アーカイブ

2021年12月

  • 2021年12月27日(月)

    西頴娃駅の清掃を行いました

    12月20日(月)に,清掃美化と生徒会のメンバーで,日頃からお世話になっている西頴娃駅の清掃を行いました。

    短い時間ではありましたが,窓ふきや掃き掃除,拭き掃除を行いました。

    DSC_4060_JPG_112hgw4_partial

     【西頴娃駅に到着してすぐに準備をして掃除にとりかかります】

    DSC_4065

       【普段使わせていただいている待合室の窓も丁寧に拭きます】

    DSC_4062

            【線路手前まで竹箒で掃きました】

    DSC_4066

    最後は,清掃美化部長の中間君が挨拶をしてくれました。終礼後すぐの移動で,部活がある生徒など少しバタバタしてしまいましたが,道具の準備・片付けまでの動きが早く,とても助かりました。「テキパキと動けていて良かった」「また実施したい」というような声もありました。

    普段から使わせていただいている分,少しでも貢献できていれば嬉しいですね。これからも継続してマナーを守って過ごしましょう。掃除をしてくれた皆さん,おつかれさまでした。

     

    西頴娃駅の皆様,掃除にご協力いただきありがとうございました。今後も頴娃高生をよろしくお願いします!

  • 2021年12月24日(金)

    2学期終業式および表彰式が行われました!

    本日で2学期が終わりました。終業式に先立ちまして,先日のクラスマッチや資格等で素晴らしい成果を挙げた生徒の表紙式がありました。

    IMG_2688

    【クラスマッチ】

          女子バレーボール 1位 普通科2年Aチーム

    IMG_2690

    【クラスマッチ】

          女子バレーボール 2位 普通科3年Aチーム

    IMG_2692

    【クラスマッチ】

         男子サッカー 1位 普通科・機械電気科1年Aチーム

    IMG_2694

    【クラスマッチ】

           男子サッカー 2位 機械電気科3年Bチーム

    IMG_2699

    【情報処理技能検定試験表計算1級・日本情報処理検定協会会長賞】

                普通科1年 砂田彩葉さん

    IMG_2702

    【税についての作文】

       南九州税理士会知覧支部長賞 普通科3年 東 愛華さん

    IMG_2704

    【かごしまおいしいもの選手権】

         スイーツ部門 最優秀賞  普通科2年 折尾香花さん

                      普通科2年 吉原瑛来さん

    IMG_2710

             【式辞を述べられる林 匡校長先生】

    IMG_7045

      【約1年半ぶりに全校生徒が体育館に集合して行いました】

    IMG_7055

               【重枝進路指導部主任の講話】

    IMG_7058

              【真剣な表情で傾聴する生徒たち】

    IMG_7060

              【伊地知生徒指導部主任の講話】

    IMG_7073

                【福田保健部主任の講話】

    この冬休み期間で2学期の反省をするとともに,2021年を振り返ってみましょう。また,3学期はもちろん2022年をどのような年にするか明確な目標を立てる時間も作りましょう。

    始業式には,整髪し清々しい姿で登校してください。

     

     

  • 2021年12月24日(金)

    ☆クリスマス・イブ☆

    今日はクリスマス・イブですね!クラスマッチも終わり,冬休みを前にワクワクしている人も多いのではないでしょうか・・・

     

    本校の図書館では,季節ごとに装飾や季節のおすすめ本コーナーを作ってくださっています!

    クリスマス装飾がかわいかったので紹介します。

    DSC_3836

    【「頴娃高校図書館」の文字も実は手作り!少し浮いていて立体的になっています】

    DSC_3837

        【図書館へ続く階段の途中にはクリスマスツリーとサンタ】

    DSC_3838

    【理科の先生による「知識サイエンス」コーナーがあります!池田湖の生態やプラスチックの性質・用途など・・定期的に色々な知識が掲示されています】

    DSC_4101

    DSC_4121

    冬休み中は1人10冊まで本を借りられるようですので,ぜひ図書館まで!

     

  • 2021年12月23日(木)

    毎年恒例のイルミネーション点灯式!!

    12月の恒例行事となっているイルミネーション点灯式が,多くの職員・生徒が見守る中,12月22日の17:30より行われました。

    このイルミネーションは,機械電気科の3年生が「課題研究」という授業で製作しており,これまでの作品に加え今年は新たに,

           「91th anniversary」

           「4m巨大クリスマスツリー」

    を製作しました。

    IMG_2543

             【機械電気科3年生のイルミネーション班です】

    IMG_2545

             【これまでに製作した作品です】

    IMG_2549

            【クリスマスにふさわしい作品ですね】

    IMG_2551

       【正門前を通る子どもたちがミニオンを見て大騒ぎしています…】

    IMG_2547

       【次は冬季北京オリンピック。日本選手団の活躍を期待します】

    IMG_2546

        【少し見にくいですが ”91th anniversary” と書いてあります】

    IMG_2556

          【巨大クリスマスツリーをバックに記念撮影!!】

    このイルミネーションの点灯時間は,17時から21時まで,期間は1月中旬までとなっております。本校正門前を通られる方々に少しでも癒やしを提供できたらと思います。写真撮影をされたり,同窓生の方々は,イルミネーション見学をかねて久々に本校へ遊びにきてはいかがですか。

    機械電気科3年生のイルミネーション班の皆さん,素晴らしい作品をありがとうございました。1月21日の課題研究発表会も楽しみにしています。

  • 2021年12月23日(木)

    クラスマッチが行われました!!

    午前中は風が吹くと少し寒く感じましたが,午後からは暖かいというか暑いと感じるくらいのコンディションの中,クラスマッチが行われました。

    IMG_2563

               【開会式で挨拶する上 村 天 音 生徒会長】

    IMG_2567

           【楽しみでしょうがない様子が伺えます】

    男子はサッカー,女子はバレーを行いました。白熱した試合の様子をご覧ください。

    IMG_2569

    サッカー部の皆さんが前日ライン引きをしてくれました。また陸上部の皆さんは周りの落ち葉をきれいにし,準備を万全にして本日を迎えました。

    IMG_2581

              【学年関係なく真剣勝負です】

    IMG_2631

              【3年生の反撃開始です!!】

    IMG_2574

           【3年生のこの表情はまさに必死さ全快!!】

    IMG_2635

    【試合が終わったら敵味方関係なくノーサイドです!!】サッカーですが…

    IMG_2673

            【バレーはまずサーブが大切ですよね】

    IMG_2687

         【体育館の外からですが男子生徒も応援してますね…】

    IMG_2678

             【みんなサーブの行方が気になります】

    IMG_2677

           【点数が入ると自然とハイタッチ!!!】

    IMG_2681

     【3年生はとにかく盛り上がり最高潮でした。団結力もバッチグー!!】

    競技結果の詳細および表彰は,終業式にて行います。勝ち負けはつきましたが,生徒の皆さんの真剣な表情や仲間と笑顔で楽しんでいる様子など,とても見応えがありました。特に3年生の盛り上がりや必死さは,このクラスマッチが高校生活最後の行事になることを分かっていたからではないでしょうか…。

    生徒の皆さんお疲れ様でした。また生徒会の先生方や執行部,体育委員の皆さん準備・運営等ありがとうございました。

  • 2021年12月22日(水)

    頴娃高校と地域をつなぐ第2回「かたろかい」

    11月12日(金)に行われた第1回「かたろかい」に引き続き,第2回目を12月17日(金)に行いました。今回も「みやまる商店」にお邪魔して地域の方と話をさせていただきました。

    今回中心となって地域の方と話し合う班は,SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」,目標6「安全な水とトイレを世界中に」について考える班です。

    福祉関係の仕事や病気の経験がある方,水について大きく関係する農家のみなさんから貴重なお話を聞かせていただきました。

    IMG_0436

          【SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」】

    IMG_0437

          【SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」】

    IMG_0444

    IMG_0457

        【貴重なお話を聞き逃さないように集中です】

    IMG_0446

    IMG_0461

    【聞き取りをしない班も,それぞれ地域はどんな問題点をかかえているか,課題を一緒に考えます】

    IMG_0480

    IMG_0482

      【今回も出た意見をまとめ,班ごとに発表しました】

     

    第2回目でしたが,初めて聞き取る班はとても緊張したのではないでしょうか。地域の皆様が緊張をほぐして話をしてくださるため,今回も活発な話し合いになったと思います。

    どんな課題がでるのか事前に予想をたてていましたが・・・住んでいる皆さんから実際に聞いてみると,思い付かなかった問題点や地域のいいところが沢山見えてきて,本当に貴重な体験をさせていただいているなと改めて感じました。

    「かたろかい」をしてくださった,いっしょき宮脇の皆様,地域の皆様,本日もお忙しい中ありがとうございました。次回以降もよろしくお願いいたします。

  • 2021年12月21日(火)

    笑いっぱなしの落語鑑賞!

    本日,三遊亭圓歌師匠をお招きし,頴娃文化会館にて古典芸能鑑賞会を行いました。三遊亭圓歌師匠は鹿児島県肝属郡出身の落語家で,鹿児島弁の落語を披露してくださり,生徒職員ともに笑いっぱなしの鑑賞会となりました。

    IMG_6844

    IMG_6847

    IMG_6856

    生徒の感想では

    「落語は初めてでどんな内容なのだろうかと思っていたが,とても楽しめた」

    「落語のおもしろさを知ることができた」

    「声の強弱・声色・表情・話すスピードで何役も演じ分けていて凄いと思った」

    「つい声に出して笑ってしまった」 

    「あっという間に時間が過ぎてしまった」

    など,とても面白く勉強になったことや感謝の気持ちがあふれていました。

     

    生徒会より,お礼の言葉と花束をお渡しし,記念撮影をしてくださりました。

    IMG_6859

    IMG_6867

    IMG_6874

    最初の,テストや勉強の話から,演目の最後の最後まで顔の筋肉が疲れる程笑っていましたね。勉強になる話も多く,生徒も「うんうん」とうなずき,そしてまた笑い・・・最初から最後までとても楽しく,貴重な経験となりました。

     

    三遊亭圓歌師匠,本日はお忙しい中ありがとうございました!

  • 2021年12月21日(火)

    南薩地区専門高校フェスタ開催!!

    12月17日(金),頴娃文化会館にて「南薩地区専門高校フェスタ」が開催されました。

    このフェスタは,南薩地区の専門高校の特色を,小中学生や一般の方に知ってもらうため毎年行われております。しかし,昨年はコロナウイルス感染症の影響で書面での案内となり,今年度は本校が担当校でしたが,入場者を中学生のみとし,さらに会場が密にならないよう頴娃文化会館をお借りして開催しました。

    IMG_6748

         【会場前にはのぼり旗を立て,来場者を迎えます】

    IMG_6668

           【開会の挨拶をされる林 匡校長先生】

    IMG_6669

       【来賓としてご来場された県教育委員会 北 吉 美 大 指導主事】

    IMG_2459

           【大ホールでは各部会の紹介が行われました】

    IMG_2488

            【工業部会の発表は本校が担当しました】

    IMG_6704

    機械電気科3年の瀬川君,片平君,藏薗君の3人が発表者として頑張ってくれました。

    IMG_2515

             【工業部会の展示会場の様子です】

    IMG_2514

           【中学生は3Dプリンターに興味津々でした】

    IMG_6764

             【日頃の実習の成果を展示しました】

    工業部会のほか,農業・商業・水産・家庭・福祉・総合の7部会がそれぞれの紹介と展示を行いました。各部会とも思考を凝らしたした素晴らしい内容で,中学生はもちろん,高校生も自分たちが普段触れることのない他の専門分野を知る良い機会になりました。

    来年度は枕崎高校で開催されます。コロナが終息し,多くの方々に専門高校の特徴を知ってもらう機会が再び訪れることを願うばかりです。

     

     

     

     

     

  • 2021年12月20日(月)

    薬物乱用防止教室

    12月15日(水)の6限目に,2・3年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。加世田保健所 衛生・環境課の,宇宿 寛実様に,DVD視聴とご講話をしていただきました。薬物乱用と聞くと,覚せい剤や大麻などを思い浮かべる人も多いと思いますが,今回は市販薬乱用や,アルコール・たばこの依存性についてもお話をしてくださいました。

    DSC_4003

    大麻や覚せい剤など,10代・20代の約8割の薬物使用者は,「一回だけなら大丈夫だよ」「一人じゃ不安だから」「やせられるよ」というように誘われて使用してしまう人が多いようです。「薬物は危険ではない」と勘違いをして誘いに乗ってしまうようです。

    たった一回でも精神的にも身体的にも依存してしまうこと,合法の国があっても決して安全なものでは無いということ,個人だけでは無く周りにも迷惑がかかってしまうことなど,今回教えていただいた正しい知識を身につけ,責任ある行動をとれるようにしないといけませんね。

    DSC_4011

    DSC_4018

          【メモをとりながら真剣に聞いていました】

     

    アルコールも急性アルコール中毒や依存症の危険性があります。未成年の飲酒は,成人に比べるとアルコール依存症のリスクが3倍にもなります。未成年での飲酒は絶対にしないようにしてくださいね。また,大学生や社会人になってからの飲み会での一気飲み,酎ハイなど飲みやすいものはついつい多く飲んでしまいアルコール血中濃度が高くなり急性アルコール中毒になることも・・・。

    薬物使用を断れる判断力,その場を立ち去る勇気,アルコールや市販薬を飲み過ぎない判断力を持ち,何かあったら必ずまわりの人に相談しましょう。

    宇宿様,本日はお忙しい中ありがとうございました。

  • 2021年12月17日(金)

    3年生も頑張ってます!

    いよいよ2級ボイラ技士の受験日(12/19(日)が迫ってきました。

    過去問を解いたり,重点事項の確認をしたり,最後の仕上げに入っているところです。

    3年生は,全員就職・進学が決まっているものの高校生活最後の資格試験に挑戦しています。

    高校生の総括として絶対合格してほしいものです。

    さて,本校は2級ボイラ技士の指導も2名体制で実施しています。

    2年生は,資格取得でたびたび登場の下池大哉 教諭,

    3年生は,生活指導と研究授業でおなじみの伊地知 健一 教諭が担当です。

    さあ皆ラストスパート。全員合格を祈ってます。

    3ボイラ1

    3ボイラ2

    3ボイラ3

  • 2021年12月15日(水)

    続報 かごしまおいしいもの選手権

    大反響のかごしまおいしいもの選手権の最優秀賞受賞。

    まだまだ,続きます。

    【テレビ放送】

      KKB鹿児島放送「ミエル!鹿児島」

       日時 令和3年12月18日(土) 午後5時55分~6時00分

          審査会当日の様子から抜粋して放送されます。

    【ラジオ 電話出演】

      MBCラジオ「RADIO BURN+」

       日時  令和3年12月18日(土)  午後6時00分~7時00分

                      6時10分から40分間

  • 2021年12月15日(水)

    一陸技も頑張ってます!

    頑張っているのは,2級ボイラーだけではありません。

    第一級陸上無線技術士の取得に取り組んでいる生徒達がいます。

    1/17(月)~1/20(木)の4日間のうちの2日間4科目の試験を受験するかなり難易度の高い国家資格です。

     1日目 09:30 無線工学の基礎 13:00 法規  

     2日目 09:30 無線工学A   13:00 無線工学B

    機械電気科の生徒だけでなく,普通科の生徒も挑戦しています。

    一陸技1

    【電工だけではない!一陸技も任せろ! 本間 正嗣 先生】

              朝早くから指導に熱が入ります。!

    一陸技3

    【真剣なまなざしで講義をうける生徒達】  祈 絶対合格!

    一陸技2

    【難しそうな問題を解いてます。】

    本校は2名体制で,一陸技を指導しています。

    もう一名は,頴娃高一陸技の第一人者,岩田 英樹 先生です。

    次の機会に紹介します。

    PS. 頴娃高と言えば,クリスマスイルミネーションです。

      12/22(水) 17:30に点灯式を予定しています。

      当然,本間先生を中心に準備しています。

      機械コース 門前先生チームの巨大ツリーもお楽しみに。

  • 2021年12月14日(火)

    なんじゃこりゃ?

    ボイラ10

    機械電気科2年の教室の廊下に何枚もの張り紙が!!

    よく見ると,2級ボイラ技士の要点が書いてあります。

    その数なんと33枚。機械電気科下池大哉教諭直筆の入魂の大作です。

    かなりの時間と労力が使われているのは一目瞭然。

    さあ後は,生徒諸君が応えるだけです。この熱き思いと,自らの努力を信じ最後まで諦めずに頑張れ!!

    目指せ,全員合格!!

    ボイラ1

    ボイラ2

     

    ボイラ4ボイラ5

    ボイラ6 ※ 12月19日(日)に試験があります。

  • 2021年12月13日(月)

    「租税教室」を行いました!

     3年生の現代社会の授業で,「私たちの生活と財政の役割」というテーマでお話をしていただきました。

     講師は南九州市役所 税務課 大堀 達也 (おおぼり たつや)様です。

     皆さん,教科書の「財政のしくみと税金」という単元で,税金について勉強しましたが,覚えていてくれたかな?

     今日は,「身の回りにはどのような種類の税があるのか?」,「自分たちが支払った税が,どのような公共サービスや公共施設に使われているのか?」など,丁寧にお話していただきました。

     質疑応答では,機械電気科 3年 福村 海斗君が「税金を支払わなかった場合,差し押さえするという話がありましたが,具体的にどのようなことになるのですか?」と質問したところ,大堀さんの回答に生徒みんな驚いていました(゚Д゚)

     また,「税金クイズ」では「救急車を呼ぶと有料の国は?」など,税金にまつわるさまざまなクイズをみんなで解いて,盛り上がりましたね!

     高校生の皆さんは,現在のところは消費税しかなかなか関わる機会がないですが,将来,働いて住民税や所得税などと関わる時がきたら,今日の話を思い出してくださいね(^^)/

    租税1

    租税3

    租税2

    租税4

     

     

  • 2021年12月10日(金)

    小雨が降りそうです。

    本日の持久走大会は小雨が降るかもしれません。

    走った後の十分な着替えなどの雨対策や寒さ対策をお願いします。

  • 2021年12月10日(金)

    本日の校内持久走大会について

    本日の校内持久走大会は予定通り実施いたします。

     女子 出発   9:45

     男子 出発 10:45

     保護者の皆様の生徒への温かい励ましをお願いいたします。

     

  • 2021年12月10日(金)

    何事もなく持久走大会を終えました!!

    心配された雨の影響もなく,むしろ曇り空で長距離を走るのには良いコンディションの中,無事に今年度の持久走大会を終えることができました!!

    IMG_3962

       【久しぶりに全校生徒が体育館に集合し,開会式を行いました】

    19IMG_6701

              【準備運動を入念に行います】

    13IMG_4004

             【スタート付近の準備は万全です】

    02IMG_4039

        【女子のスタート前の様子です。余裕がありますね…】

    01IMG_4011

        【3年生は最後の持久走大会です。楽しみましょう!!】

    IMG_4041

           【林校長先生の号砲によりスタートです】

    04IMG_3984

     【5.4kmのレースが始まりました。設定タイムを目指してFight!!】

    IMG_3968

       【九玉小学校前の登り坂。きついですが自分に負けない…!!】

    IMG_4020

          【見学の生徒から中間地点でチェックを受けます】

    IMG_3966

       【女子の1位は普通科2年生の田之上美優里さんでした!!】

    4IMG_3964

           【無事に完走し,喜びを友人と分かち合います】

    3IMG_3961

      【男子のスタート前です。3年生は円陣を組んで気合い十分です!!】

    15IMG_4013

      【目標タイムを目指し,靴紐の最終チェックを入念に行います】

    5IMG_3972

            【8.7kmを走破するぞ~!!!!!!】

    9IMG_3983

          【気合いの入った表情で友人と競い合います】

    IMG_3994

    【さすが3年生…。最後の持久走大会を思い出作りとしても捉えています】

    11IMG_4008

    【余裕なのは3年生だけではありません。元気の良い1年生が現れました】

    IMG_3979

           【激しいトップ争いが繰り広げられました】

    6IMG_3977

    【見事1位でゴールしたのは,機械電気科2年生の中間謙心君でした!】

    2IMG_3957

      【制限時間が近づいています。残りの力を振り絞って気張れ~!!】

    20IMG_6705

        【女子1位の田之上さんに賞状とメダルが授与されました】

    21IMG_6708

         【男子1位の中間君に賞状とメダルが授与されました】

    22IMG_6712

                【中村教頭のご講評】

    24IMG_6734

           【女子の1位から5位までの表彰者です】

    23IMG_6729

            【男子1位から10位までの表彰者です】

    表彰者を紹介します。

    【女子】

     1位 普通科2年  田之上 美優里さん

     2位 普通科2年  中村 心咲さん

     3位 普通科2年  上村 天音さん

     4位 普通科2年  德永 綾音さん

     5位 普通科1年  新留 美向さん

    【男子】

     1位 機械電気科2年 中間 謙心君

     2位 機械電気科2年 新留 颯君

     3位 機械電気科2年 前田 櫂璃君

     4位 機械電気科2年 迫田 舜君

     5位 機械電気科3年 今村匡成君

     6位 機械電気科1年   上吹越 魁君

     7位 機械電気科2年 前村 諦養君

     8位 機械電気科2年 奈良 莉希君

     9位 機械電気科2年 北 魅音君

     10位 機械電気科1年 桑原 羚太君

    おめでとございました。

    本日走りきった生徒の皆さん。タイムはそれぞれでしたが,全員が自分の持っている力を十分に発揮したと思います。明日からの学校生活にこの経験を生かして欲しいと思います。

    また,保護者の皆様,九玉小学校の先生方,児童の皆さん,応援が力になりました。本当にありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

  • 2021年12月09日(木)

    パワーアップ研究授業〜機械工作〜

     本校生徒の「範」として,生徒指導主任として,学校づくりを大きく担う機械電気科の伊地知健一教諭が機械工作の研究授業を行いました。

      ワークシート,プロジェクター,タブレットなどのICTを駆使した工夫のある授業の内容は「金属の接合と溶接」でした。金属を接合する方法やそれぞれの利点などを映像を交えて,説明がありました。

     特に「溶接」における融接・圧接・ろう接などの特徴をじっくりと説明し,伊地知先生の往年の得意分野として,説明も熱くなりました!

     ロイロノートを使っての「振り返り小テスト」を行い,さらに学びを深めることができました。

    440100A8-085D-4358-AA3E-242931DFBF86

    【頴高が誇る生徒指導の「要」伊地知健一教諭の渾身の授業でした!】

    7D273EEE-A07E-4770-B6F2-1DC2FC9A3B4A

    【頴高生らしいこの真剣な表情!】

    E1A25CB9-0C2D-4E1C-91B9-13C90AACD034

    【タブレットをスイスイと使いこなし,教育の最先端を進んでいます】

    B7BB0282-F865-472D-9E5C-957FA858F83F

    【やっぱり高校生はタブレットへの食いつきがかなり良さそうです】

    62FEE6CF-1469-459C-965B-C957C3AFDB30

    【お互いに教え合う良い雰囲気が,生徒たちの主体的な学びをグッと深めます】

    4FFBBFA6-16F1-4D62-987F-785B2AA13920

    【何が起こるか分からない授業内容に,普通科の先生方も学びながら見守ります】

     

  • 2021年12月08日(水)

    「南薩地域で働く魅力」講演会

     鹿児島県南薩地域振興局の主催で,地元で働く本校卒業生による生徒向け講演会が行われました。

     地元の企業には地域のみならず,国内外の人々の暮らしを支える優良企業が多くあります。今回は3社から「地元で働くことの魅力」や「企業の紹介」などをしていただきました。

     多くの金言を後輩たちに伝えていただき,1年生と2年生は来たるべき進路実現に向けて,講演を聞き,今後の参考になったようです。さらに進路に対する意識も高まり,働くことへのイメージや地元で活躍できるビジョンが見えてきました。

    AC335B52-83D6-4530-8531-8ACF95FFF695

    【松元機工(株)の中濵幹晴さん】

    1B15FA2F-CFBC-46D9-87B5-F74B7B5D39BA

    【(有)サンエッグの冨山貴弘さん】

    F607FEF6-FA11-4804-90DF-C52179285FB2

    【三光機械(株)鹿児島工場の寺崎巧真さん】

    727F5309-4306-4BCA-B447-A5417AF3D4A6

    【製品サンプルを手にして,ものづくりの真髄を感じたようです。】

    113F9855-F57E-4E9B-B04E-926CFC09544D

    【先輩たちが地元で働いて,貢献していく言葉を書き留めていました。】

    F7E1C437-DD39-412F-8903-4DE1BCA38F40

    【先輩たちの顔つきと目つきは,責任感と使命感に満ち溢れていました。】

    L 5491C169-4816-471A-9B5E-77442EBDE426

    【母校で記念撮影!本日はありがとうございました!】

  • 2021年12月07日(火)

    「税に関する高校生の作文」で表彰されました。

     3年生の現代社会の授業において,税に関する高校生の作文に挑戦しました。その中で,普通科の東 愛華(ひがし まなか)さんが「南九州税理士会知覧支部長賞」をいただきました。また,本校に感謝状が贈られ校長先生がお受け取りになりました。

     タイトルは「自分に今できること」。消費税など身のまわりの税金が教育やゴミ処理など身近なことに使われていることを知り,税金の大切さなど自分で感じたことを分かりやすくまとめた内容です。

     現代社会の授業は,政治や経済など内容が難しいですが,少しでも日常の生活と結びつけてくれたら嬉しいです(^^)

    税2

    税1

  • 2021年12月07日(火)

    生徒会新役員による全校朝礼がありました!

    12月6日(月),新生徒会役員の進行で表彰者の紹介と全校朝礼が行われました。

    IMG_2408

                 講話をされる林校長先生

    表彰者として紹介されたのは,表計算1級に合格した普通科1年砂田彩葉さんです。賞状伝達式は後日行われますので改めてお知らせいたします。砂田彩葉さんおめでとうございました。

    遅くなりましたが,ここで新生徒会役員を任命式の様子とともに紹介します。

    IMG_2110

                                生徒会長 普通科2年 上 村 天 音 さん

    IMG_2122

          生徒会副会長 普通科2年 門 園 愛 理 さん

    IMG_2108

          生徒会副会長 機械電気科2年 篠 原 凜さん

    IMG_2112

            書記 普通科2年 吉 原 瑛 来 さん

    IMG_2114

             会計 普通科1年 田之上 庵さん

    IMG_2104

           執行部員 機械電気科2年 川 畑 優 真 さん

    IMG_2116

          執行部員 機械電気科1年 永 濵 飛鳥夢 さん

    IMG_2118

           執行部員 機械電気科1年 浜 村 佳 論 さん

    8名の新役員の皆さん,1年間よろしくお願いします。

  • 2021年12月03日(金)

    職場体験学習が実施されました。

    12月1日(水)~3日(金)の3日間,2年生全員による職場体験学習を実施しました。

    南九州市及び指宿市の21事業所にご協力をいただき,無事体験を終えることができました。

    生徒達は,働くことの大切さ,厳しさを学び,今後の進路選択に活かしてくれるものと思います。

    ご協力いただいた事業所の方々,お忙しい中本当にありがとうございました。

    職場体験学習1職場体験学習2