『第1回中学生の一日体験入学』を開催しました!

公開日 2025年08月04日(Mon)

今年度も多くの中学生の参加があり,開校式後はさっそく各学科の体験に移りました。

002

普通科の体験は,まず国語から始まりました。日本語には言葉の奥深さがあります。

007

” 和風月名(わふうげつめい)” で授業が展開され,月の和風の呼び名について考えてみました。

004

和風月名は現在でも使用されることがあるので,それらをヒントに考えました。

005

和風月名の由来には諸説ありますが,奥深さが感じることができましたか?

003

次の普通科の体験は理科です。今日は理科の中でも「物理」という分野を体験してもらいました。

008

書類を綴じるクリップを使って ” クリップモータ ” を作りました。

009

エナメル線を巻く所がミソです。

010

エナメル線を巻いた部分が電磁石になります。

011

永久磁石のあて方もテクニックが必要ですが,上手に回転しましたか?

012

続いて機械電気科の体験を紹介します。機械体験として旋盤を使って ” コマ ” を製作しました。

014013

旋盤を操作して,それぞれ一個ずつ作っていきます。

013018

出来上がった ” コマ ” をさっそく回してみました。どのコマが一番長く回り続けられるかな?

015

最初のグループで一番長く回り続けたコマは,2分17秒でした。すごい!!

016

次のグループもコマ回しをしてみました。

019

なんと2分38秒回り続けました。あっぱれ!!

020

電気体験では ” 電気工事 ” の体験をしてもらいました。それぞれの中学生には,頴娃高校生がマンツーマンで寄り添います。

022023

頴娃高校生がコツを伝授していきます。

024025

工具の使い方も徐々に慣れてきているようでした。

026027

最後には,自分の作った回路で電球を点灯させてみました。

028029

普通科と機械電気科の学科体験は如何でしたか?頴娃高校のことをちょっとでも分かってもらえたらうれしいです。

希望者には部活動体験も行われました。

030031032033034035

8月22日(金)には第2回の体験入学が部活動体験のみで行われます。今日の部活動体験以上に楽しみにしていてください!!