公開日 2025年07月09日(Wed)
本日はいじめ問題の「いじり」について全校生徒で深く考えてみました。
「いじり」の問題点について短い映像で確認しながら,自分の考えや意見をプリントに整理します。
自分の考えがまとまったら,近くの人と共有しました。
今回はお互いの考えや意見をすぐに共有できるように,タブレットを用いてリアルタイムでスクリーンに映し出せるようにしました。
二次元コードを読み取り,アンケートのフォームをダウンロードします。
様々なキーワードが即座にスクリーンに映し出されます。映し出された多くの意見や考えを基にお互いに話し合ってみました。
生徒の皆さんの意見や考えが,物事の本質を正確に捉えていることが分かります。
置かれている立場や物事の捉え方などで,意見の相違があることも共有できました。
そういった相違はお互いの気付きや声掛けでサポートできるのではないでしょうか?
どんな問題でも思いやりを持ってコミュニケーションをとることが大事な気がします。
より良い高校生活が送れるように,お互いで作り上げていきましょう!