公開日 2025年05月21日(Wed)
本日も機械電気科3年生の実習が行われていました。さっそく,それぞれのグループの取組を見ていきましょう!
最初はCD/CAM実習です。先週までのCADの図面を基に機械を動かして材料を加工していきます。
機械の中には切削パーツが多数配置されています。
プログラミングで微調整をしていきます。何が出来上がるか?次回以降にお伝えします!
続いて特殊機械の実習です。特殊な機械だけにマンツーマンの指導が続いていました。
訪ねて行ったとき,丁度ドリルの調整をしていました。
中心部に穴を開ける作業の途中でした。先週までに側面を削った円形状の物に穴を開けていきます。
ここからどうなるかは,次回以降にお伝えします!
次は電子工作実習です。ハンダ付けの作業が続いていました。
先週よりも要領を掴んできています!
基板以外にもスピーカーが見えます!
ちょっとヒントがありましたが,何ができるかは次回以降にお伝えします!
最後にプレセンテーション実習です。様々な書類作成のスキルを高めるために進路をテーマに文書作成が続いていました。
タイピングのスピードも徐々に上がっているように思えます。
他人に分かりやすく伝えることは難しいですね ♪
粘り強く取り組んでいました。
どのグループも実習が進み,形になってきました。そろそろ何ができるか想像ができているかもしれません!次回以降も楽しみにしていてください!!