公開日 2025年05月20日(Tue)
朝読書の時間を活用して全校一斉に「朝の自学自習」を実施します。計画を立てて学ぶ姿勢の定着を図るとともに,基礎学力や一般常識の力を養い,進路決定に向けての意識を高めることを目的としています。
1・2年生はタブレットの学習支援システムを活用します。
1・2年生は年間10回を予定しています。
4月に実施した到達度テストで得意な分野や苦手な分野が分かったと思います。
特にこの時間を活用して弱点強化に努めてください。
動画も充実しているので,分かりやすいと思います。
得意分野をさらに深めることができます。
見ている画面がそれぞれ違いますが,全員で集中して取り組んでいます。
10分間という短い時間ですが,積もり積もると大きな時間となります。
少しずつをたくさん積み上げてください!
3年生は小論文対策及び志望理由書対策や面接試験対策を進めていきます。
3年生は年間15回を予定しています。
3年生は進路決定に向けて色々と動き出しています。
小論文,志望理由,面接などなど,しなければならないことばかりです。
一つ一つ地道に取り組んでいきましょう!
進路先はまだ決定していませんが,できることを進めておきましょう!
家でも学習にも取り入れるとさらに効果が出ると思います!こうした取組を通じて,学習面ばかりでなく進路決定にも生かされ,この一年の成果となることを期待しています!