機械電気科『3年実習』【続報2】

公開日 2025年05月07日(Wed)

先週に引き続き,機械電気科3年生の実習の様子を紹介します。いつもの通り元気の良いあいさつで始まりました。

CIMG9289

工場の前には広大な敷地が広がります。

CIMG9293

実習の前の諸注意です。安全確認は確実に行います。3年生ともなると就職後の現場も見据える必要があります。

CIMG9290

就職試験への心構えと共に意識を高めていきましょう!

CIMG9291

さっそく機械コースの実習から見ていきましょう!先週も紹介しましたが特殊機械の実習風景です。

CIMG9300

メモリの読み方を写真で詳しく見ています。

CIMG9301

学んだことをしっかりと記録に取ります。

CIMG9303

機械を扱う前に再度服装の確認です。着こなしのチェック!靴のチェック!手袋のチェック!

CIMG9304

まずは操作手順を見せてもらいます。

CIMG9307

今度は自分たちで操作します。

CIMG9308

こちらの機械の準備も始まっています。

CIMG9309

次に電気コースの実習を見てみましょう!プレゼンテーションの実習です。

CIMG9295

まずはひな型を作る作業から始まります。

CIMG9296

タイピングが勝負です。順調な作業が続きます。

CIMG9297

見る人に見やすく分かりやすくすることが大切です。

CIMG9298
最後にプログラミング実習です。

CIMG9310

先週も紹介しましたがLEDの制御です。4つのLEDの制御について学びました。

CIMG9311

実習の内容も回を追う毎に進んでいきます。今後もその内容を紹介したいと思います!ご期待ください!!