公開日 2022年07月19日(Tue)
先日,南九州市役所茶業課課長 瀬川芳幸様をお招きし,普通科1~3年生を対象に講話をしていただきました!
7月13日では,お茶の水土利館でお茶の手もみ体験やお茶の入れ方について学びましたが,本日は知覧茶の歴史や品種,製造や管理についても教えていただきました。
【南九州市 茶業課課長 瀬川 芳幸様】
【今回の挨拶は,普通科1年折尾彩徠さん(頴娃中出身)。代表として1人だったので緊張をしたかもしれませんが,魅力的な自己紹介ができていました!】
【知覧茶の歴史として,川辺茶,頴娃茶の話や知覧茶統一までの道のりを教えていただきました】
【このマーク,ご存じですか?見たことある人!という質問に手を挙げる人も多かったですね。知覧茶のロゴ&マークです】
【貴重なお話に惹き込まれ,メモをとりながら真剣に話を聞いていました】
【日本全体では「やぶきた」という品種が多いですが,頴娃では「ゆたかみどり」という品種が多いそうです。寒さに弱いため頴娃のような温暖な地域に適しているそうです。】
【こちらは知覧茶のポスターで製作した缶バッチだそうです!おしゃれでかわいいですね!(^^)!】
【1~3年生の皆さんにプレゼントしてくださいました!う~ん,どれにしようかな・・・!と楽しそうに選んでいました】
お茶の種類やおいしさだけではなく,歴史や製造方法,管理について教えていただいたことで,南九州市に広がる茶畑の見え方が大きく変わった人も多いのではないでしょうか。わかりやすく,勉強になる話ばかりであっという間の2時間でした!
茶業課課長 瀬川 芳幸様,改めましてお忙しい中出前授業に来てくださり,誠にありがとうございました!
今日学んだことを思い出しながら,これからの「頴娃高校株式会社(架空)」の活動に生かしていきます!!