アーカイブ

2025年9月

  • 2025年09月29日(月)

    『交通安全教室』を実施しました!

    先週の金曜日,知覧高等自動車学校において実施しました。

    まず,急制動に関してブレーキのかけ方を一人一人丁寧に教わりました。

    DSC03221DSC03294DSC03286DSC03304

    一時停止では,白線での止まり方を確認しました。

    DSC03227DSC03270DSC03252DSC03284

    駐車車両を追い越すときも急にドアが開くときがあります。

    DSC03232DSC03279

    踏切の直後は坂道です。バイクをしっかりと安定させます。

    DSC03282DSC03283

    ウィンカー,徐行,キープレフト等,基本的なルールを踏まえて場内を走行します。

    DSC03243DSC03290

    日差しを感じる暑さの中,自動車学校の方々には熱心な指導をしていただきました。

    DSC03309

    運転技術の向上を図るとともに交通道徳を意識して安全運転に努めたいと思います。

    DSC03315

    知覧高等自動車学校の皆さん,お忙しい中ありがとうございました!

  • 2025年09月25日(木)

    普通科 「総合的な探究の時間」 お茶の生産者さんにインタビュー

    お茶の生産者さん3名にお越しいただき,普通科1年生がインタビューを

    しました。

    WIN_20250924_13_31_07_Pro

    各グループで前回までに質問を考え,3回行いました。

    まずは,自作の名刺で自己紹介

    WIN_20250924_14_26_03_Pro

    1回目はぎこちなさがありましたが,回を重ねると要領をつかめたようで,

    上手にインタビューが出来ていました。

    WIN_20250924_14_27_05_Pro

    WIN_20250924_14_27_41_Pro

    WIN_20250924_14_53_52_Pro

    お茶業界を取り巻く現状や栽培に関すること,今後の展望・人生観について

    など貴重なお話を伺うことが出来ました。

    3名のお茶の生産者さん,ありがとうございました。

    この時間に学習したことを生かして,今後の茶業研究を深めましょう!

     

  • 2025年09月19日(金)

    模擬選挙の投票を行いました!

    南九州市選挙管理委員会の方々が来校して,主権者教育が実施されました。

    DSC03149

    成人年齢に関して,歴史的な解説がありました。

    DSC03152

    先人の思いを受け止めて,18歳成人を迎えてもらいたいと思いました。

    DSC03153

    模擬投票も行われました。架空の3人が立候補しています。

    DSC03155

    順番に投票用紙を受け取ります。

    DSC03165DSC03178

    意中の立候補者の氏名を記入します。

    DSC03169DSC03181

    投票箱に入れて終了です。

    DSC03172DSC03182

    本番さながらの模擬投票でした!来年からも一票を大切にしていきましょう!!

  • 2025年09月19日(金)

    数学の研究授業がありました!

    普通科1年生のクラスにおいて,「数学A」の「集合と場合の数」で研究授業がありました。

    DSC03138

    本日は,これまでに学んだ知識を使って,マス目の最短経路を求める学習をしました。

    DSC03133

    ワークシートとタブレットを併用して,分かりやすい授業が展開されました。

    DSC03141

    与えられた課題に対して,生徒同士で意見を出し合いました。

    DSC03148

    指導者による机間指導も繰り返され,生徒の理解が深まりました。

    DSC03134

    実際の街の中でも試してみたくなるような内容でした!お疲れ様でした!!

  • 2025年09月18日(木)

    教育研究の助成を頂きました!

    「令和7年度実践研究活動奨励校」に決定し,主催の公益財団法人 日本教育公務員弘済会から目録の贈呈式がありました。

    DSC03118

    マイコンカーラリーの活動費として使わせてもらうことにしています。

    DSC03122

    マイコンカーラリーを担当する前田先生に目録の贈呈がありました。

    DSC03125

    前田先生からもマイコンカーラリーについて話しがありました。

    DSC03127

    二学期は各種大会があります!生徒と共に活躍することを期待しています!!

     

  • 2025年09月17日(水)

    『人権同和教育』について理解を深めました!

    本日のLHRでは,全クラスで「人権同和教育」について学びました。

    一年生は,『アンコンシャス・バイアスについて』というテーマで学習しました。

    DSC03097

    意外と,身近な所で起こりうることが分かったのではないでしょうか?

    DSC03089

    二年生は,『就職差別について その1』というテーマで学習しました。

    DSC03101

    統一応募用紙の趣旨が分かったでしょうか?

    DSC03111

    三年生は,『就職差別について その2』というテーマで学習しました。

    DSC03105

    面接での違反質問への対処方法でしたが,就職試験まっただ中の三年生にとっては,身をもって面接の趣旨を体験したのではないでしょうか?

    DSC03106

    それぞれ,難しいテーマにも思えますが,「当たり前」のことばかりです。意識を高めていきましょう!!

  • 2025年09月16日(火)

    次期生徒会役員の立候補者を募集します!

    今年は,立候補者の受付が始まるのに合わせて,生徒会活動の魅力を動画にまとめました。

    DSC03074

    現執行部が,1・2年生の各教室に分散してPRに努めました。

    DSC03075

    生徒会活動でしか味わえない達成感がたくさんあるようです。

    DSC03079

    ぜひ,1・2年生にもそのような思いを体験してもらいたいです。

    DSC03082

    二学期は,新旧の生徒会役員がバトンタッチします。

    DSC03083

    立候補者が多く出ることを期待しています!

  • 2025年09月12日(金)

    就職試験前の最終日でした!がんばれ!!

    来週9月16日から就職試験が始まります。本日は直前の最終日でした。

    三年生は様々な対策をしてきましたが,最後は教頭先生や校長先生による最終面談です。

    CIMG9591

    校長室前の廊下でも緊張した面持ちで順番待ちをしていました。

    CIMG9599

    校長先生からも様々な質問がありました。

    CIMG9595

    校長先生から許可を頂いた三年生は,各職員室を回って「頑張ってきます!」と元気よく挨拶してくれました。

    CIMG9585

    これまでの練習の成果を十分に出し切ってきてください!

    CIMG9583

    あとは忘れ物がないように,入念な出発の準備をしてください!

  • 2025年09月11日(木)

    『第3回PTA理事会』がありました!

    昨日18:00から本校の小会議室で行われました。

    DSC02906

    二学期は行事が多く,PTAの取り組みが審議されました。

    DSC02899

    PTA役員の方々の活発な意見交換もあり,より良い行事にできそうです。

    DSC02900

    体育祭,文化祭と大きな行事が続きます。保護者の皆さんのご協力もよろしくお願いします。

  • 2025年09月10日(水)

    9月16日からの『就職試験』頑張ろう!

    9月16日(火)に始まる就職試験に向けて,激励会を行いました。

    DSC02881

    校長先生をはじめ,進路室の先生方から激励がありました。

    DSC02871

    一冊にまとめられた就職試験の心得も配布され,一つ一つ確認をしていきました。

    DSC02889

    先生方の言葉に頷く光景が見られました。

    DSC02874

    三年生は,これまでしっかりと準備をしてきました。

    DSC02885

    自信を持って臨んで欲しいと思います。

    DSC02873

    緊張感は続きますが,残り一週間,最後の仕上げを頑張ってください!!

  • 2025年09月09日(火)

    中学生・保護者の皆様へ(第2回夜の学校説明会のご案内)

    第2回夜の学校説明会を10月24日(金)に開催します。

    詳細は以下のPDFでご確認の上,お申し込みは記載の二次元コードまたはURLからお願いします。

    夜の学校説明会2[PDF:160KB]

     

     

    ~本年度第1回夜の学校説明会の様子~

    DSC00073

    DSC00120

    DSC00125

    DSC00133

  • 2025年09月05日(金)

    『体育祭の選手決め』をしました!

    各学年に分かれて,体育祭の選手決めをしました。

    【3年生】

    DSC02821DSC02845DSC02846

    【2年生】

    DSC02843DSC02842DSC02825

    【1年生】

    DSC02830DSC02834DSC02835

    今年度の体育祭は10月25日(土)です!今年度の体育祭も期待しています!!

  • 2025年09月05日(金)

    最終の『面接練習会』を実施しました!

    今年度は,NPO法人いっしょき宮脇の協力をいただき,最終の面接練習会を行いました。

    DSC02766

    2つの会場に分かれてじっくりと実施されました。

    DSC02773

    生徒たちは緊張した面持ちでしたが,これまでの練習の成果を発揮させていました。

    DSC02786

    入室の作法から入念にチェックしました。

    DSC02789

    一人一人にするどい質問が投げかけられました。

    DSC02797

    生徒たちは質問者にしっかりと向き合い,落ち着いて答えていました。

    DSC02814

    質問者も気付かれたことをメモされていて,生徒にフィードバックしてくださいました。

    DSC02820

    どのグループも緊張感が張り詰めていましたが,自分を出し切れていました。

    DSC02811

    就職試験まで残すところ10日あまりとなってきました。今日の面接を生かして,さらにより良い内容になるようにしてください!

    DSC02817

    NPO法人いっしょき宮脇の皆様,本日はお忙しい中,ご来校ありがとうございました!

  • 2025年09月04日(木)

    普通科 「総合的な探究の時間」

    1・2年生は8月8日(金)に行われた 「よか探」 の動画を見たり,

    先生の説明を聞くことによって,その場の様子を知ることが出来ました。

    WIN_20250903_13_59_09_Pro

    実際に3年生と発表に参加した2年生2名が,感想や審査員からの

    アドバイスについて話してくれました。

    WIN_20250903_14_05_04_Pro

    1・2年生はこの時間に学んだことを基にして,2学期も探究を進めていきましょう。

     

  • 2025年09月03日(水)

    『SOSの出し方講話』がありました!

    対面とリモートで実施され,会議室では普通科3年生が対面で受講しました。

    DSC02763

    時には質問が投げかけられ,自分自身のことを振り返ります。

    DSC02761

    各クラスでは,リモートで会議室での講話を受講しました。

    DSC02755

    準備された見やすい資料がテレビ画面に映し出されます。

    DSC02752

    現代は様々な要因でストレスを感じることも多くなっています。

    DSC02756

    適切な対処の仕方を身に付けることが大切です。

    DSC02758

    命を大切に,心身共に健康な生活が送れるように,一歩を踏み出してSOSを出してください!

  • 2025年09月02日(火)

    『課題考査』を実施しました!

    三年生は夏休みもたくさんの課題に取り組んできました。

    DSC02740

    一つ一つを大切に進路の二学期を乗り越えてください!

    DSC02730

    二年生の夏休みは様々な挑戦ができたのではないでしょうか。

    DSC02738

    部活では引き継いで主力メンバーになりました。学習との両立をしていきましょう!

    DSC02732

    一年生は,高校での夏休みをどう過ごせましたか?

    DSC02736

    将来を見通した学習にも少しずつでも積み重ねていきましょう!

    DSC02734

    基礎基本となる問題が出題されていると思います!復習を忘れずに!!

  • 2025年09月01日(月)

    3年生の集合写真を撮りました!

    卒業アルバム用の集合写真を撮りました。

    DSC02702

    始業式後,体育館前の広場に集合しました。

    DSC02720

    全員が揃ったところで・・・

    DSC02721

    体育館の2階から「 ハイポーズ! 」

    DSC02715

    快晴で,広場の緑も映えました。

    DSC02726

    卒業アルバムの仕上がりが楽しみです!!

  • 2025年09月01日(月)

    2学期 始業式!

    2学期がスタートしました。

    DSC02669

    始業式では久しぶりに全校生徒が体育館に集合しました。

    DSC02658

    まだまだ暑い日が続いています。

    DSC02673

    時折流れ込む風が涼しく感じます。

    DSC02675

    生徒は真剣な眼差しで先生方の話しを聞いていました。

    DSC02676

    校歌斉唱が行われました。

    DSC02679

    元気の良い歌声が体育館に響き渡りました。

    DSC02683

    二学期以降は校歌を歌う機会も増えます。

    DSC02684

    進路指導主任の先生からの話しがありました。

    DSC02690

    三年生は就職進学試験が直前になりました。

    DSC02692

    続いて生徒指導主任の先生から話しがありました。

    DSC02696

    この夏の過ごし方はどうだったでしょうか。

    DSC02698

    多くを学び多くを体験する二学期としてください。