アーカイブ

2025年4月

  • 2025年04月25日(金)

    機械電気科『課題研究』【続報1】

    先週は機械電気科3年生の課題研究がスタートしたことをお伝えしました。今回はその続報です。

    こちらの班ではタブレットでスライドを作り始めていました。

    CIMG9209CIMG9210

    こちらの班では学習に取り組むメンバーと図書館で調べ物をするメンバーに分かれていました。

    CIMG9208CIMG9211

    こちらの班は一週間乾かした木材にニス塗りが始まっていました。

    CIMG9207CIMG9214CIMG9217

    こちらの班は資材の購入計画を立てていました。

    CIMG9221CIMG9222

    どの班も着々と進んでいるようです。

    機械電気科の授業は,実技を伴う実習等が多くあります。その様子をこのブログで定期的に紹介したいと思います!!

  • 2025年04月24日(木)

    『歯科検診』がありました。

    今日と来週の2回に分けて歯科検診を実施します。本日も朝から校医の先生方に来校していただきました。

    CIMG9195

    歯や歯肉炎といった口腔内のチェックをしていきます。

    CIMG9198

    順番に一人ずつ診てもらいます。

    CIMG9201

    保健室の外でも次のクラスが順番待ちをしていました。

    歯ブラシを持って ”ハイポーズ ! ” 

    CIMG9202

    検診結果が出たら早めの治療を心がけてください!

  • 2025年04月23日(水)

    『身体測定』を実施しました。

    本日は身体測定を行いました。身長,体重,視力,聴力について年に1回の測定です。

    身長はどのくらい伸びていましたか?

    CIMG9190

    視力はしっかりと見ることができましたか?

    CIMG9187

    体重はどのくらい増えていましたか?

    CIMG9191

    昨年とも比較して健康管理に役立ててください!

  • 2025年04月23日(水)

    タブレットに入力作業を行いました。

    昨日,学びの基礎診断テストを実施したことをお伝えしましたが,本日はその解答をタブレットに入力する作業を行いました。

    CIMG9183

    専用ツールへのログインに手間取った生徒もいましたが,無事に入力作業へと進んでいました。

    CIMG9177

    国語,数学,英語に加えてアンケートもありました。

    CIMG9184

    全体の集計等が終わったら,それぞれに個票が戻ってくると思います。

    CIMG9174

    この支援ツールには様々なアイテムが準備されています。

    CIMG9181

    一通り目を通してみてください。タブレットならではのコンテンツです。

    CIMG9182

    色々と参考になります!!ぜひアイテムも活用してください!!

     

  • 2025年04月22日(火)

    『学びの基礎診断テスト』を実施しました。

    本日は,国語,数学,英語に関して学びの基礎診断テストを実施しました。

    CIMG9166

    新学期が始まって2週間程が経ちましたが,今年度の目標は立てましたか?

    CIMG9165

    学びの基礎診断テストは,これまでの学習の到達度を知る良い機会です。

    CIMG9167

    自分の強みや弱点を正確に把握して,長所を伸ばし弱点を補っていきましょう!!

    CIMG9163

    特に3年生は就職試験や進学試験が数ヶ月後には控えています。

    CIMG9168

    将来に向けて,今年度のスタートをしっかりときりましょう!!

    CIMG9162

  • 2025年04月21日(月)

    今日から『三者面談』が始まりました。

    本日から生徒・保護者・担任で三者面談が始まりました。

    CIMG9154

    各クラスとも資料等を準備しています。

    CIMG9156

    学習の目標だったりクラスでの状況だったり,色々とお話しする機会となります。

    CIMG9157

    新学期が始まり,新たな学校生活に不安を感じておられるかもしれません。

    CIMG9153

    ぜひこの機会にご家庭からの率直なご意見も聞かせてください。

    CIMG9155

    実り多い三者面談となることを期待しております。

    CIMG9152

    この一年間もよろしくお願いします!!

  • 2025年04月18日(金)

    機械電気科『課題研究』スタート!!

    本日から機械電気科3年生の課題研究が本格的にスタートしました。課題研究とは,これまでに学んだ専門的な知識や技術で課題を発見してその解決策を探究し創造的に解決する科目となります。

    CIMG9130

    まずは全体集合で「安全」の確認です。これから工具や機械を使った作業が増えます。安全第一を心がけましょう!

    CIMG9129

    先週のオリエンテーションで班分けができているので,全体集合後はさっそく班での活動が始まりました。

    こちらの班では何かの説明をしています。何が始まるのでしょうか ♪

    CIMG9133

    こちらの班ではパソコン画面で説明をしています。真剣な眼差しです!

    CIMG9135

    こちらの班は溶接のマスクを持っています。何の説明が始まるのでしょうか?

    CIMG9144

    こちらの班ではバーナーを使って木に焼き目を入れています。何ができるか楽しみです ♪

    CIMG9140

    こちらの班は何かを調べていますが,さっそく課題が見つかったようです。

    CIMG9145

    どの班も興味深い取組となっていました。今から課題研究発表会が楽しみです!一年間がんばってください!!

  • 2025年04月17日(木)

    『警察署講話』がありました。

    昨日,講師に南九州警察署の方々が来校され実施しました。

    CIMG9113

    高校生の取り巻く様々な問題を話していただきました。

    CIMG9115

    特にSNSをめぐるトラブルに関しては年々複雑になっているように感じます。

    CIMG9110

    後半では分かりやすい動画で詳しく説明していただきました。

    CIMG9117

    生徒はキャリアパスポートを活用して考えや感想を蓄積しました。

    CIMG9121

    メモの数だけ振り返りに役立つと思います。

    CIMG9118

    今回の講話ばかりでなく,気付きや発見を文字に残して後々活用していきましょう!!

    CIMG9122

    南九州警察署の皆さん!ご多用の中ご来校ありがとうございました!!

  • 2025年04月17日(木)

    『総合的な探究の時間』が始まりました。

    4月16日(水)に令和7年度第1回目の総合的な探究の時間が実施されました。

    全体のオリエンテーション後,3年生はタブレットを使い今までの活動の振り返りをしました。

    IMG_8650

    2年生は次の時間の新聞発表に向けて,各グループで準備をすすめました。

    念入りに話し合いをしていました。

    IMG_8652IMG_8655

    1年生はオリエンテーション後LHRで本時の振り返りをし,これから始まる

    総合的な探究の時間について考えました。

    IMG_8656

    今年も茶業や地域貢献をテーマに一人一人が主体的に課題を設定し,

    探究活動を通して自らの生き方を考える力を育んでいってほしいです。

  • 2025年04月16日(水)

    『新体力テスト』がありました。

    本日,新体力テストを実施しました。全員で準備運動をしてから,さっそく各種目に取りかかりました。

    CIMG9093

    【上体起こし】

    CIMG9095

    【長座体前屈】

    CIMG9096

    【反復横跳び】

    CIMG9103

    【50m走】

    CIMG9109

    【立ち幅跳び】

    CIMG9099

    【握力】

    CIMG9106

    今日の結果を踏まえて,運動能力の向上を図り心身ともに健康の増進に努めていきましょう!!

  • 2025年04月15日(火)

    1年生対象の胸部検診を実施しました。

    新学期は様々な健康診断が行われます。今日は朝から検診車が来校していました。

    CIMG9077

    さっそく1年生が胸部検診を受診していました。

    CIMG9079

    結核と聞くと「昔の病気」のイメージがありますが,日本においても今でも罹患者がいます。

    CIMG9078

    感染者の咳やくしゃみからうつるため,学校では集団感染の恐れがでるので早期発見,早期治療が不可欠となります。

    CIMG9082

    健康診断は一人一人の健康管理ばかりでなく,集団生活の安心安全にもつながりますね!

  • 2025年04月14日(月)

    1年生のタブレットで学習支援ツールを設定しました。

    頴娃高校では昨年度からタブレットでの学習支援ツールを導入していて,本日は1年生全員で初期設定を行いました。

    CIMG9076

    設定が終わると,さっそく学習支援ツールを使いました。

    CIMG9073

    映像なども豊富で,学校での学習ばかりでなく自宅での学習も取り組みやすくなります。

    CIMG9068

    積極的に活用して予習復習に生かしてください!!

  • 2025年04月11日(金)

    『部活動紹介』がありました。

    本日,体育館で部活動紹介が行われ,新一年生に向けて各部活動とも趣向を凝らしてアピールしました。

    DSC08104DSC08132DSC08103

    発表順に振り返ります。

    【男子バレーボール部】

    DSC08118DSC08121DSC08123DSC08124DSC08126DSC08129

    【女子バレーボール部】

    DSC08138DSC08143DSC08144DSC08145DSC08146DSC08147DSC08149DSC08151DSC08152

    【陸上競技部】

    DSC08154DSC08157DSC08158

    【弓道部】

    DSC08159

    【野球部】

    DSC08170DSC08161DSC08166DSC08167DSC08169

    【ソフトテニス部】

    DSC08190DSC08178DSC08179DSC08181DSC08185DSC08187

    【剣道同好会】

    DSC08194

    【バドミントン部】

    DSC08197DSC08200DSC08202DSC08203DSC08205

    【卓球部】

    DSC08209

    【バスケットボール部】

    DSC08212DSC08214DSC08218DSC08224DSC08226DSC08228DSC08229DSC08233

    【サッカー部】

    DSC08237DSC08239DSC08242DSC08244DSC08246DSC08248DSC08250DSC08251DSC08252DSC08254DSC08255DSC08257DSC08263

    一年生の皆さんの真剣に見入っている姿が印象的でした。気になる部活動がありましたか?ぜひ見学に行ってみてください!皆さんの入部を待っています!!

  • 2025年04月09日(水)

    『対面式』がありました。

    今日から,全校生徒が揃った学校生活が始まり,さっそく体育館で対面式を行いました。

    DSC08041

    校長先生は生徒の皆さんの活躍をとても楽しみにしていると話されました。

    DSC08045DSC08047

    生徒会長からも新入生の頴娃高校への入学を歓迎しました。

    DSC08050

    新入生代表からも早く頴娃高校の一員となれるようにしたいと挨拶しました。

    DSC08057

    生徒会が用意した動画で頴娃高校の様子や校歌が紹介されました。

    DSC08067

    一年生の熱い視線が注がれます。楽しみにしていてください!

    DSC08068DSC08081DSC08072DSC08083

    頴娃高校には多くの学校行事があります。一緒に頴娃高校を盛り上げていきましょう!!

  • 2025年04月08日(火)

    祝!第78回 入学式 !!

    令和7年度の入学式が挙行されました。

    大きな拍手とともに普通科1年生の入場です。

    DSC07866

    保護者の皆さんも振り返りカメラを構えます。真新しい制服に身を包み高校生のスタートです。一段と成長を感じたのではないでしょうか?

    DSC07871

    続いて機械電気科1年生の入場です。

    DSC07880

    機械電気科1年生は合計40人の入場です。長い列が続きます。

    DSC07906

    入学許可では一人一人が呼名されました。

    DSC07917

    元気の良い返事が体育館に響き渡りました。

    DSC07918

    続いて機械電気科1年生です。

    DSC07923

    40人のパワーでクラスの取組以外にも部活動や行事で活躍してください!

    DSC07930

    新入生代表の宣誓です。

    DSC07938

    高校生活の始まりにあたり意気込みと決意を宣誓してくれました。

    DSC07939

    続いて校長式辞です。

    DSC07951

    式辞の中で本校の校是である「開拓精神」に触れ,挑戦することの重要さを話されました。

    DSC07944

    挑戦あるのみ!何事にもチャレンジしていきましょう!

    DSC07945

    高校三年間では,今思い描いている夢に近づけてください。

    DSC07955

    PTA会長からも激励の言葉を頂きました。

    DSC07972

    頴娃高校生への期待は大きいです。期待に応えられるようにがんばりましょう!

    DSC07968

    校歌紹介がありました。

    DSC07996

    初めて聞く校歌はどうでしたか?早く覚えて一緒に歌いましょう!

    DSC07998

    校歌が流れる中,保護者の皆さんや来賓の皆さんのパンフレットの校歌をじっくりご覧になる様子が印象的でした。頴娃高校への思いを感じました。

    DSC07985

    式のすべてが終わり新入生の退場です。

    DSC08003

    普通科1年生から退場しました。

    DSC08006

    堂々とした行進です。たいへん頼もしいです。

    DSC08008

    続いて機械電気科1年生の退場です。

    DSC08009

    明日からは本格的に授業等がスタートします。

    DSC08011

    分からないことばかりで不安かもしれませんが,先生方や先輩方が見守っています。

    DSC08022

    遠慮せずに聞いてください。一緒に頑張っていきましょう!!

  • 2025年04月07日(月)

    『新任式・始業式』がありました。

    約2週間の春休みが終わって,令和7年度の一学期がスタートです。

    本日はまず新2・3年のクラスへの教室移動を行いました。

    DSC07759DSC07762

    学年が1つ上がり心機一転でがんばりましょう!

    DSC07756DSC07757

    新学期のスタートにあたり大掃除です。廊下や階段も隅々まで綺麗になりました。

    DSC07768DSC07766DSC07764

    これから一年間の学び舎となる教室もピッカピカです。

    DSC07769DSC07770

    明日から新入生を迎える教室も準備が完了しています。

    DSC07813DSC07814DSC07811DSC07812

    大掃除終了後は,体育館に移動して新任式を行いました。校長先生より6人の先生方が紹介され,一言ずつ自己紹介がありました。

    DSC07774

    ◆ 堀之内教頭先生

    DSC07782

    ◆ 田之畑先生(地歴公民科)

    DSC07783

    ◆ 中先生(理科)

    DSC07784

    ◆ 日高先生(保健体育科)

    DSC07785

    ◆ 森田先生(養護)

    DSC07786

    ◆ 柚木崎先生(事務)

    DSC07787

    生徒代表による歓迎のあいさつがありました。6人の先生方よろしくお願いします!

    DSC07791DSC07789

    引き続き始業式が行われました。校長先生は今年度の目標についてお話しになりました。

    DSC07805DSC07799

    学年毎の目標は異なるとは思いますが,何事も挑戦しなければ進歩はありません。

    DSC07793

    努力を惜しまず,日々の積み重ねを大事にしてください!!

    DSC07798

    校歌斉唱で始業式を結びました。

    DSC07807

    ことある毎に歌われる校歌です。元気よく歌っていきましょう ♪

    DSC07808

    始業式後は全員で入学式の会場設営を行いました。

    DSC07818

    シート引きから始まって椅子並べと慣れたものです。

    DSC07817

    連携も取れてスムーズに作業が進んでいきます。

    DSC07820DSC07821

    一糸乱れぬ椅子の並びは芸術的です。

    DSC07842DSC07839

    新1年生の皆さんと会うのを楽しみにしています。

  • 2025年04月02日(水)

    令和7年度が始まりました!!

    昨日から4月がスタートしました。

    DSC07693

    正門付近の桜も満開です!

    DSC07705

    昨日は,新一年生の制服等の引き渡しもありました。

    DSC07678

    一週間後の4月7日(月)は始業式,4月8日(火)は入学式です。

    DSC07688

    来週からの新学期も頑張っていきましょう!!