普通科「総合的な探究の時間」発表会!

公開日 2022年03月28日(Mon)

今年度,普通科は地域の皆さんにご協力いただきながら,地域協働活動してきました。

地域の方から,地域が抱える課題を聞き取り,私たち高校生ができる課題解決方法について考えました。

ご協力くださった皆さんに感謝の気持ちを込めて,いよいよ発表します!

 

各班の発表は,図のような構成で作りました。

探究イメージ

では,発表会の様子をご覧ください(^o^)丿

IMG_0562

【今年度の取り組みを振り返り】

 

【発表1】SDGs12「つくる責任 つかう責任」 7名

IMG_0576

2年生は「動物愛護」について,猫を中心に,多頭飼育やノネコ・野良猫へのエサやりを減らすための啓発活動を考える。

IMG_0580

1年生は「空き家」について,空き家バンクに注目し,南九州市の空き家を利用してくれる人が増える方法を考える。

 

【発表2】SDGs3「すべての人に 健康と福祉を」 3名

IMG_0586

高齢者や認知症の方の見守りについて,高校生との交流会や,南九州市で開催されている様々な認知症カフェなどの啓発について考える。

 

【発表3】SDGs6「安全な水とトイレを 世界中に」 3名

IMG_0592

頴娃町の水資源について,池田湖に注目し,昭和の大規模灌漑事業について学んだことを報告し,その学びを次世代へ出前授業することを提案する。

 

【発表4】SDGs8「働きがいも 経済成長も」 10名

IMG_0602

『各世代への情報共有』,『高齢者への情報の拡散』,『空き店舗の活用』について,Instagramを利用した情報の拡散や高齢者の憩いの場の設置,マルシェの開催など,頴娃町が活性化する方法を考える。

 

IMG_1651

【地域の皆さんも私たちの発表のために来校され,大勢が見守ります】

 

IMG_1650

【活発な質疑応答もおこなわれ,新たな気付きが沢山ありました】

 

IMG_1652

【最後に,長い間 ご協力くださった地域の皆さんに全員で感謝の挨拶】

 

総合的な探究の時間を通して,私たちの母校がある頴娃町について深く考える機会となりました。

そして,自分自身で課題を見つけ,考え,相手に伝えることの難しさと大切さに気付きました。

地域の想いを受け継ぎ,今回の活動を引き続き活かせるよう,私たち 頴娃高生は頑張ります!

ご協力くださった地域の皆さん,本当にありがとうございました!