記事
2021年12月22日
2021年12月22日(水)
頴娃高校と地域をつなぐ第2回「かたろかい」
11月12日(金)に行われた第1回「かたろかい」に引き続き,第2回目を12月17日(金)に行いました。今回も「みやまる商店」にお邪魔して地域の方と話をさせていただきました。
今回中心となって地域の方と話し合う班は,SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」,目標6「安全な水とトイレを世界中に」について考える班です。
福祉関係の仕事や病気の経験がある方,水について大きく関係する農家のみなさんから貴重なお話を聞かせていただきました。
【SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」】
【SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」】
【貴重なお話を聞き逃さないように集中です】
【聞き取りをしない班も,それぞれ地域はどんな問題点をかかえているか,課題を一緒に考えます】
【今回も出た意見をまとめ,班ごとに発表しました】
第2回目でしたが,初めて聞き取る班はとても緊張したのではないでしょうか。地域の皆様が緊張をほぐして話をしてくださるため,今回も活発な話し合いになったと思います。
どんな課題がでるのか事前に予想をたてていましたが・・・住んでいる皆さんから実際に聞いてみると,思い付かなかった問題点や地域のいいところが沢山見えてきて,本当に貴重な体験をさせていただいているなと改めて感じました。
「かたろかい」をしてくださった,いっしょき宮脇の皆様,地域の皆様,本日もお忙しい中ありがとうございました。次回以降もよろしくお願いいたします。
2021年12月21日
2021年12月21日(火)
笑いっぱなしの落語鑑賞!
本日,三遊亭圓歌師匠をお招きし,頴娃文化会館にて古典芸能鑑賞会を行いました。三遊亭圓歌師匠は鹿児島県肝属郡出身の落語家で,鹿児島弁の落語を披露してくださり,生徒職員ともに笑いっぱなしの鑑賞会となりました。
生徒の感想では
「落語は初めてでどんな内容なのだろうかと思っていたが,とても楽しめた」
「落語のおもしろさを知ることができた」
「声の強弱・声色・表情・話すスピードで何役も演じ分けていて凄いと思った」
「つい声に出して笑ってしまった」
「あっという間に時間が過ぎてしまった」
など,とても面白く勉強になったことや感謝の気持ちがあふれていました。
生徒会より,お礼の言葉と花束をお渡しし,記念撮影をしてくださりました。
最初の,テストや勉強の話から,演目の最後の最後まで顔の筋肉が疲れる程笑っていましたね。勉強になる話も多く,生徒も「うんうん」とうなずき,そしてまた笑い・・・最初から最後までとても楽しく,貴重な経験となりました。
三遊亭圓歌師匠,本日はお忙しい中ありがとうございました!
2021年12月21日(火)
南薩地区専門高校フェスタ開催!!
12月17日(金),頴娃文化会館にて「南薩地区専門高校フェスタ」が開催されました。
このフェスタは,南薩地区の専門高校の特色を,小中学生や一般の方に知ってもらうため毎年行われております。しかし,昨年はコロナウイルス感染症の影響で書面での案内となり,今年度は本校が担当校でしたが,入場者を中学生のみとし,さらに会場が密にならないよう頴娃文化会館をお借りして開催しました。
【会場前にはのぼり旗を立て,来場者を迎えます】
【開会の挨拶をされる林 匡校長先生】
【来賓としてご来場された県教育委員会 北 吉 美 大 指導主事】
【大ホールでは各部会の紹介が行われました】
【工業部会の発表は本校が担当しました】
機械電気科3年の瀬川君,片平君,藏薗君の3人が発表者として頑張ってくれました。
【工業部会の展示会場の様子です】
【中学生は3Dプリンターに興味津々でした】
【日頃の実習の成果を展示しました】
工業部会のほか,農業・商業・水産・家庭・福祉・総合の7部会がそれぞれの紹介と展示を行いました。各部会とも思考を凝らしたした素晴らしい内容で,中学生はもちろん,高校生も自分たちが普段触れることのない他の専門分野を知る良い機会になりました。
来年度は枕崎高校で開催されます。コロナが終息し,多くの方々に専門高校の特徴を知ってもらう機会が再び訪れることを願うばかりです。
2021年12月20日
2021年12月20日(月)
薬物乱用防止教室
12月15日(水)の6限目に,2・3年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。加世田保健所 衛生・環境課の,宇宿 寛実様に,DVD視聴とご講話をしていただきました。薬物乱用と聞くと,覚せい剤や大麻などを思い浮かべる人も多いと思いますが,今回は市販薬乱用や,アルコール・たばこの依存性についてもお話をしてくださいました。
大麻や覚せい剤など,10代・20代の約8割の薬物使用者は,「一回だけなら大丈夫だよ」「一人じゃ不安だから」「やせられるよ」というように誘われて使用してしまう人が多いようです。「薬物は危険ではない」と勘違いをして誘いに乗ってしまうようです。
たった一回でも精神的にも身体的にも依存してしまうこと,合法の国があっても決して安全なものでは無いということ,個人だけでは無く周りにも迷惑がかかってしまうことなど,今回教えていただいた正しい知識を身につけ,責任ある行動をとれるようにしないといけませんね。
【メモをとりながら真剣に聞いていました】
アルコールも急性アルコール中毒や依存症の危険性があります。未成年の飲酒は,成人に比べるとアルコール依存症のリスクが3倍にもなります。未成年での飲酒は絶対にしないようにしてくださいね。また,大学生や社会人になってからの飲み会での一気飲み,酎ハイなど飲みやすいものはついつい多く飲んでしまいアルコール血中濃度が高くなり急性アルコール中毒になることも・・・。
薬物使用を断れる判断力,その場を立ち去る勇気,アルコールや市販薬を飲み過ぎない判断力を持ち,何かあったら必ずまわりの人に相談しましょう。
宇宿様,本日はお忙しい中ありがとうございました。
2021年12月17日
2021年12月17日(金)
3年生も頑張ってます!
いよいよ2級ボイラ技士の受験日(12/19(日)が迫ってきました。
過去問を解いたり,重点事項の確認をしたり,最後の仕上げに入っているところです。
3年生は,全員就職・進学が決まっているものの高校生活最後の資格試験に挑戦しています。
高校生の総括として絶対合格してほしいものです。
さて,本校は2級ボイラ技士の指導も2名体制で実施しています。
2年生は,資格取得でたびたび登場の下池大哉 教諭,
3年生は,生活指導と研究授業でおなじみの伊地知 健一 教諭が担当です。
さあ皆ラストスパート。全員合格を祈ってます。
2021年12月15日
2021年12月15日(水)
続報 かごしまおいしいもの選手権
大反響のかごしまおいしいもの選手権の最優秀賞受賞。
まだまだ,続きます。
【テレビ放送】
KKB鹿児島放送「ミエル!鹿児島」
日時 令和3年12月18日(土) 午後5時55分~6時00分
審査会当日の様子から抜粋して放送されます。
【ラジオ 電話出演】
MBCラジオ「RADIO BURN+」
日時 令和3年12月18日(土) 午後6時00分~7時00分
6時10分から40分間
2021年12月15日(水)
一陸技も頑張ってます!
頑張っているのは,2級ボイラーだけではありません。
第一級陸上無線技術士の取得に取り組んでいる生徒達がいます。
1/17(月)~1/20(木)の4日間のうちの2日間4科目の試験を受験するかなり難易度の高い国家資格です。
1日目 09:30 無線工学の基礎 13:00 法規
2日目 09:30 無線工学A 13:00 無線工学B
機械電気科の生徒だけでなく,普通科の生徒も挑戦しています。
【電工だけではない!一陸技も任せろ! 本間 正嗣 先生】
朝早くから指導に熱が入ります。!
【真剣なまなざしで講義をうける生徒達】 祈 絶対合格!
【難しそうな問題を解いてます。】
本校は2名体制で,一陸技を指導しています。
もう一名は,頴娃高一陸技の第一人者,岩田 英樹 先生です。
次の機会に紹介します。
PS. 頴娃高と言えば,クリスマスイルミネーションです。
12/22(水) 17:30に点灯式を予定しています。
当然,本間先生を中心に準備しています。
機械コース 門前先生チームの巨大ツリーもお楽しみに。
2021年12月14日
2021年12月14日(火)
なんじゃこりゃ?
機械電気科2年の教室の廊下に何枚もの張り紙が!!
よく見ると,2級ボイラ技士の要点が書いてあります。
その数なんと33枚。機械電気科下池大哉教諭直筆の入魂の大作です。
かなりの時間と労力が使われているのは一目瞭然。
さあ後は,生徒諸君が応えるだけです。この熱き思いと,自らの努力を信じ最後まで諦めずに頑張れ!!
目指せ,全員合格!!
※ 12月19日(日)に試験があります。
2021年12月13日
2021年12月13日(月)
「租税教室」を行いました!
3年生の現代社会の授業で,「私たちの生活と財政の役割」というテーマでお話をしていただきました。
講師は南九州市役所 税務課 大堀 達也 (おおぼり たつや)様です。
皆さん,教科書の「財政のしくみと税金」という単元で,税金について勉強しましたが,覚えていてくれたかな?
今日は,「身の回りにはどのような種類の税があるのか?」,「自分たちが支払った税が,どのような公共サービスや公共施設に使われているのか?」など,丁寧にお話していただきました。
質疑応答では,機械電気科 3年 福村 海斗君が「税金を支払わなかった場合,差し押さえするという話がありましたが,具体的にどのようなことになるのですか?」と質問したところ,大堀さんの回答に生徒みんな驚いていました(゚Д゚)
また,「税金クイズ」では「救急車を呼ぶと有料の国は?」など,税金にまつわるさまざまなクイズをみんなで解いて,盛り上がりましたね!
高校生の皆さんは,現在のところは消費税しかなかなか関わる機会がないですが,将来,働いて住民税や所得税などと関わる時がきたら,今日の話を思い出してくださいね(^^)/
2021年12月10日
2021年12月10日(金)
小雨が降りそうです。
本日の持久走大会は小雨が降るかもしれません。
走った後の十分な着替えなどの雨対策や寒さ対策をお願いします。
2021年12月10日(金)
本日の校内持久走大会について
本日の校内持久走大会は予定通り実施いたします。
女子 出発 9:45
男子 出発 10:45
保護者の皆様の生徒への温かい励ましをお願いいたします。
2021年12月10日(金)
何事もなく持久走大会を終えました!!
心配された雨の影響もなく,むしろ曇り空で長距離を走るのには良いコンディションの中,無事に今年度の持久走大会を終えることができました!!
【久しぶりに全校生徒が体育館に集合し,開会式を行いました】
【準備運動を入念に行います】
【スタート付近の準備は万全です】
【女子のスタート前の様子です。余裕がありますね…】
【3年生は最後の持久走大会です。楽しみましょう!!】
【林校長先生の号砲によりスタートです】
【5.4kmのレースが始まりました。設定タイムを目指してFight!!】
【九玉小学校前の登り坂。きついですが自分に負けない…!!】
【見学の生徒から中間地点でチェックを受けます】
【女子の1位は普通科2年生の田之上美優里さんでした!!】
【無事に完走し,喜びを友人と分かち合います】
【男子のスタート前です。3年生は円陣を組んで気合い十分です!!】
【目標タイムを目指し,靴紐の最終チェックを入念に行います】
【8.7kmを走破するぞ~!!!!!!】
【気合いの入った表情で友人と競い合います】
【さすが3年生…。最後の持久走大会を思い出作りとしても捉えています】
【余裕なのは3年生だけではありません。元気の良い1年生が現れました】
【激しいトップ争いが繰り広げられました】
【見事1位でゴールしたのは,機械電気科2年生の中間謙心君でした!】
【制限時間が近づいています。残りの力を振り絞って気張れ~!!】
【女子1位の田之上さんに賞状とメダルが授与されました】
【男子1位の中間君に賞状とメダルが授与されました】
【中村教頭のご講評】
【女子の1位から5位までの表彰者です】
【男子1位から10位までの表彰者です】
表彰者を紹介します。
【女子】
1位 普通科2年 田之上 美優里さん
2位 普通科2年 中村 心咲さん
3位 普通科2年 上村 天音さん
4位 普通科2年 德永 綾音さん
5位 普通科1年 新留 美向さん
【男子】
1位 機械電気科2年 中間 謙心君
2位 機械電気科2年 新留 颯君
3位 機械電気科2年 前田 櫂璃君
4位 機械電気科2年 迫田 舜君
5位 機械電気科3年 今村匡成君
6位 機械電気科1年 上吹越 魁君
7位 機械電気科2年 前村 諦養君
8位 機械電気科2年 奈良 莉希君
9位 機械電気科2年 北 魅音君
10位 機械電気科1年 桑原 羚太君
おめでとございました。
本日走りきった生徒の皆さん。タイムはそれぞれでしたが,全員が自分の持っている力を十分に発揮したと思います。明日からの学校生活にこの経験を生かして欲しいと思います。
また,保護者の皆様,九玉小学校の先生方,児童の皆さん,応援が力になりました。本当にありがとうございました。
2021年12月9日
2021年12月09日(木)
パワーアップ研究授業〜機械工作〜
本校生徒の「範」として,生徒指導主任として,学校づくりを大きく担う機械電気科の伊地知健一教諭が機械工作の研究授業を行いました。
ワークシート,プロジェクター,タブレットなどのICTを駆使した工夫のある授業の内容は「金属の接合と溶接」でした。金属を接合する方法やそれぞれの利点などを映像を交えて,説明がありました。
特に「溶接」における融接・圧接・ろう接などの特徴をじっくりと説明し,伊地知先生の往年の得意分野として,説明も熱くなりました!
ロイロノートを使っての「振り返り小テスト」を行い,さらに学びを深めることができました。
【頴高が誇る生徒指導の「要」伊地知健一教諭の渾身の授業でした!】
【頴高生らしいこの真剣な表情!】
【タブレットをスイスイと使いこなし,教育の最先端を進んでいます】
【やっぱり高校生はタブレットへの食いつきがかなり良さそうです】
【お互いに教え合う良い雰囲気が,生徒たちの主体的な学びをグッと深めます】
【何が起こるか分からない授業内容に,普通科の先生方も学びながら見守ります】
2021年12月8日
2021年12月08日(水)
「南薩地域で働く魅力」講演会
鹿児島県南薩地域振興局の主催で,地元で働く本校卒業生による生徒向け講演会が行われました。
地元の企業には地域のみならず,国内外の人々の暮らしを支える優良企業が多くあります。今回は3社から「地元で働くことの魅力」や「企業の紹介」などをしていただきました。
多くの金言を後輩たちに伝えていただき,1年生と2年生は来たるべき進路実現に向けて,講演を聞き,今後の参考になったようです。さらに進路に対する意識も高まり,働くことへのイメージや地元で活躍できるビジョンが見えてきました。
【松元機工(株)の中濵幹晴さん】
【(有)サンエッグの冨山貴弘さん】
【三光機械(株)鹿児島工場の寺崎巧真さん】
【製品サンプルを手にして,ものづくりの真髄を感じたようです。】
【先輩たちが地元で働いて,貢献していく言葉を書き留めていました。】
【先輩たちの顔つきと目つきは,責任感と使命感に満ち溢れていました。】
【母校で記念撮影!本日はありがとうございました!】
2021年12月7日
2021年12月07日(火)
「税に関する高校生の作文」で表彰されました。
3年生の現代社会の授業において,税に関する高校生の作文に挑戦しました。その中で,普通科の東 愛華(ひがし まなか)さんが「南九州税理士会知覧支部長賞」をいただきました。また,本校に感謝状が贈られ校長先生がお受け取りになりました。
タイトルは「自分に今できること」。消費税など身のまわりの税金が教育やゴミ処理など身近なことに使われていることを知り,税金の大切さなど自分で感じたことを分かりやすくまとめた内容です。
現代社会の授業は,政治や経済など内容が難しいですが,少しでも日常の生活と結びつけてくれたら嬉しいです(^^)
2021年12月07日(火)
生徒会新役員による全校朝礼がありました!
12月6日(月),新生徒会役員の進行で表彰者の紹介と全校朝礼が行われました。
講話をされる林校長先生
表彰者として紹介されたのは,表計算1級に合格した普通科1年砂田彩葉さんです。賞状伝達式は後日行われますので改めてお知らせいたします。砂田彩葉さんおめでとうございました。
遅くなりましたが,ここで新生徒会役員を任命式の様子とともに紹介します。
生徒会長 普通科2年 上 村 天 音 さん
生徒会副会長 普通科2年 門 園 愛 理 さん
生徒会副会長 機械電気科2年 篠 原 凜さん
書記 普通科2年 吉 原 瑛 来 さん
会計 普通科1年 田之上 庵さん
執行部員 機械電気科2年 川 畑 優 真 さん
執行部員 機械電気科1年 永 濵 飛鳥夢 さん
執行部員 機械電気科1年 浜 村 佳 論 さん
8名の新役員の皆さん,1年間よろしくお願いします。
2021年12月3日
2021年12月03日(金)
職場体験学習が実施されました。
12月1日(水)~3日(金)の3日間,2年生全員による職場体験学習を実施しました。
南九州市及び指宿市の21事業所にご協力をいただき,無事体験を終えることができました。
生徒達は,働くことの大切さ,厳しさを学び,今後の進路選択に活かしてくれるものと思います。
ご協力いただいた事業所の方々,お忙しい中本当にありがとうございました。
2021年11月30日
2021年11月30日(火)
第2回防火防災訓練が行われました
本日は,期末考査終了後に地震を想定した防火防災訓練が行われました。指宿・南九州消防組合 頴娃分遣所の村方様,新城様,中原様に来ていただき,講評・講話をしていただきました。また,寒くなり暖房器具を使う機会が増えるため,火事を想定して消火訓練も行いました。
【緊急地震速報の放送とともに,落ち着いて机の下に隠れて身を守ります】
【グラウンドまでも静かに速やかに移動し,講評にて褒めていただきました】
【消火器の扱い方:「ピノキオ」,昨年度も教えていただいたため,知っている生徒も多かったですね!】
『ピ』→ピンを抜く 『ノ』→ノズルを火に向ける 『キ』→距離をとる 『オ』→押す(レバー)でしたね
【「火事だ!火事だ!!」と大きい声で周りに知らせて消火できていました】
【林校長がおっしゃっていたように,避難時のオ(押さない)・ア(慌てない)・シ(静かに)・ス(速やかに)を意識して避難できていましたね】
講評では,これまでの大震災を振り返りながら,いつどこで地震が発生するか分からないこと,地震が発生した場合には津波も想定する必要があることなどを話していただきました。
もし教室と離れた場所にいたら・・・通学中だったら・・・学校じゃなくて家に居たら・・・
講評で話されていたように,色々な状況を普段から想定する必要がありますね。今回の訓練を生かすためにも,何か起こったときに備えて防災グッズの準備や避難所の確認,災害用伝言ダイヤル等の確認をしましょう。
指宿南九州消防組合 頴娃分遣所の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
2021年11月29日
2021年11月29日(月)
第2回学校関係者評価委員会
本校の学校活動や進路状況,さらなる活性化や指導のあり方等について,学校外からの視点で見つめていただく学校関係者評価委員会が開催されました。第1回目は6月に行われ,施設や授業見学を通して生徒の実態を見ていただきました。
委員会では,現在の3年生の進路状況や学校の資格・検定の取り組み,生徒募集,部活動の取り組み,学校生活の生徒の様子などの報告がありました。
貴重なご意見やご助言をもとに,頴娃高校が地域とともに輝けるように,生徒と一緒に頴娃高校をよりよく作り上げていきます。
本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました!
2021年11月26日
2021年11月26日(金)
期末考査後も資格取得の対策に励んでいます!!
昨日から始まった期末考査。11月30日(火)までの4日間行われますが,機械電気科2年生の17名は,これだけでは終わりません。テスト終了後もさらに2時間の「2級ボイラー技士試験対策」に励んでいます。
12月19日(日)が試験日となっており,2学期当初から朝補習等で対策を行っております。
【熱の入った手厚い指導を行う下 池 大 哉 教諭】
【重要箇所はスクリーンに映し出し,生徒達の理解を深めます】
【生徒達も下池教諭に負けじと熱い眼差しです】
第2種電気工事士や2級ボイラー技士。さらに第1級陸上無線技術士や危険物取扱者試験等。様々な取得するための体制はバッチリです。
受験する機械電気科2年生17名の皆さん,試験までの間妥協することなく,自分の進路のために一丸となって頑張りましょう。
2021年11月22日
2021年11月22日(月)
就職ガイダンスがありました。
11月18日(木),機械電気科2年生を対象に「就職力」を高める目的で就職ガイダンスが行われました。
講師に小野祥子先生を招き,約3時間にわたりご指導いただきました。
【コミュニケーションの基本や仕事・社会について話をされる小野先生】
【礼儀や挨拶の大切さも改めて学ぶことができました】
2年生のこの時期に行われた就職ガイダンス。講話の中ではお互いに自己PRを言い合う場面もあり,自己理解とそれを言葉で表現する難しさを生徒たちは感じていたようです。機械電気科2年生の皆さん,「備えあれば憂いなし」です。少しずつできることをコツコツ取り組んでいきましょう。
小野先生,この度は誠にありがとうございました。
2021年11月17日
2021年11月17日(水)
「令和3年度かごしまおいしいもの選手権」スイーツ部門の最優秀賞を受賞!
11月16日(水),かごしま環境未来館で「かごしまおいしいもの選手権」が開催されました。県内の20校・225作品が応募し,書類選考を通った7校・9作品が最終審査会に参加しました。最終審査会に来れただけでもすごいですね!頴娃高校からは,普通科2年折尾香花さん(写真左),吉原瑛来さん(写真右)が審査会に挑みました。
作品は,折尾香花さん考案の「プリン茶ん with あめんどろ」です。
「あめんどろ」とは,さつまいもから作られた芋蜜のことで,頴娃では昔からよもぎもちにかけて食べていたそうです。水飴のような固さで,芋の香りと優しい甘さが特徴です。また,南九州市の特産品であるお茶もたっぷり使用しました。
作品のプレゼンテーションもありました。発表前はガチガチに緊張していましたが・・・
最後まで落ち着いて発表を終えました!審査員の皆さんから,「あめんどろを初めて食べたがとてもおいしい」「頴娃の良さが伝わった」「あめんどろの存在を知ることができて良かった」「ぜひあめんどろ大使になる勢いで宣伝を・・」など,とても嬉しいお言葉をいただきました。審査員の皆様ありがとうございました。
2人頑張りの結果・・・
見事,スイーツ部門の最優秀賞に選ばれました!!2人とも驚いて目がまん丸になっていましたが,すぐにニコニコしていました。
取材もしていただき,夕方のニュースで放送されました!下に記載のURLよりご覧ください。
また,本日,同窓会よりお祝いをいただきました。お心遣いいただき誠にありがとうございます。これからも地域との連携を深め,頴娃を盛り上げていけたらと思います。
各ホームページで今回の「かごしまおいしいもの選手権」のニュースが視聴できます。折尾さん,吉原さんのインタビューもありますので是非ご覧ください。
MBC 南日本放送 https://www.mbc.co.jp/news/article/2021111600052857.html
KKB 鹿児島放送 においては モバイルアプリ【KAPLI】 で視聴できます。
2021年11月12日
2021年11月12日(金)
頴娃高校と地域をつなぐ第1回「かたろかい」がありました
「NPO法人いっしょき宮脇」の皆さんと一緒に,「かたろかい」を行いました。
頴娃高校ブログでも2回紹介しましたが,総合的な探究の時間という授業の中で普通科1・2年生が地域連携について学んできました。9月の第1回の講座ではファシリテーションという聞き出し方を学び,10月の第2回の講座では第1回を踏まえて課題の聞き出し方を学びました。
地域の方に話を聞くため,頴娃にある「みやわき商店」にお邪魔しました。
今回中心となって地域の方と話し合う班は,SDGs目標8「働きがいも経済成長も」について考えている班です。他の班は,実際に地域の方々からどのような意見がでるか予想したり,聞き出している様子を見学して次回以降の参考にします。
【緊張しているようでしたが,自己紹介で笑顔が増えました】
【今回聞き取りをしない班も地域の課題を書き出し,見学をしていました】
【「なぜ今この地域で働いているのか?」という質問から頴娃の良さ・地域の課題を聞き出します】
【付箋や色ペンを使い,テーマごとにまとめました】
【班ごとの発表】
第1回目の「かたろかい」でしたが,地域の皆様が盛り上げてくださったため,中盤以降は特に拍手がわき起こるなどして笑顔で話し合いが進んでいました。昔から頴娃に住んでいる方,移住してきた方それぞれの頴娃に対する気持ちを聞けました。宮脇が大好きであること,皆(頴娃高校生)は宝!など,地域愛を感じる話し合いでした。
「かたろかい」をしてくださった,いっしょき宮脇の皆様,地域の皆様,本日はお忙しい中ありがとうございました。次回以降もよろしくお願いいたします。
2021年11月11日
2021年11月11日(木)
研究授業が行われました。
11月8日(月)に研究授業が行われました。
いつも生徒指導で本校を牽引している伊地知健一先生の授業です。
ロイロノートを利用し,ICT機器を活用した最新の授業スタイルです。
参加した先生方も新しい授業形態に見入っていました。
科目は『原動機』,内容は【行程容積と圧縮比】で内燃機関の基本でした。
機械電気科3年の機械コースの生徒達は,タブレットを駆使し,真剣なまなざしで興味深く授業を受けていました。
【熱く説明をしている伊地知先生】
【タブレットで解答を送信中!!】
【ロイロノートの達人 伊地知先生】 他の先生方も生徒と一緒に勉強中!!
2021年11月10日
2021年11月10日(水)
進路ワークショップが行われました
本日,全学年を対象にした進路ワークショップが行われました。1年生は様々な職業について理解を深めるゲーム,2・3年生は人生ゲームを行いました。
○1年生
読み手がワークシートに書いてある職業の特徴をマスごとに読み上げます。他の班員は読み上げた職業は何か,手持ちの職業カードを使って当てていきます。説明と職業の名称が合っているか班で相談しながら進めていました。興味のなかった仕事についても理解を深められたようです。
【自分が知らない職業も周りに聞きながら進めます】
○2・3年生
2・3年生は人生ゲーム・・・といっても勿論ただ遊ぶだけではありません。働き方や収入をイメージし,仮想体験をするワークショップです。20歳でのスタートは正社員かフリーターかなどもサイコロで決まり,最後のマスである60歳になってからの最終収支を計算をしました。結婚,出産,家の購入などのライフイベントだけでなくボーナスや交通事故や詐欺まで・・・生きていく上で起こりうるイベントが詰め込まれています。
順調に人生がうまくいく人や,最初から収入が少ない上に,事故や倒産,詐欺にあってしまい借金だらけになった人も・・・頭を抱えている生徒をちらほら見かけました・・・。
今回の人生ゲームには現実でも起こりうるイベントが沢山あるため,3年生は特にこれからの自分の生き方について考えるきっかけになったのではないでしょうか。
今日の授業を楽しい思い出だけで終わらせず,これからの学校生活,人生でぜひ生かしてくださいね。
2021年11月10日(水)
賞状授与式等がありました。
本日,先日の全校朝礼で紹介された表彰者の賞状授与式がありました。
○第58回 南日本硬筆展
【優秀賞 普通科2年 上村 天音さん】
【推 薦 普通科2年 下窪 聖菜さん】
【推 薦 機械電気科1年 桑原 羚太さん】
○第52回鹿児島県高等学校書道展
【秀作賞 普通科3年 岡元 凜さん】
受賞者の皆さんおめでとうございました。
引き続き,旧生徒会執行部の皆さんへの感謝状,新生徒会執行部の皆さんへは任命状授与式がありました。
【前生徒会長 機械電気科3年 中川 皓介さん】
【放送で全校生徒の皆さんへお礼を述べました】
【前生徒会副会長 普通科3年 西 栞菜さん】
【前生徒会副会長 機械電気科3年 稲田 政哉さん】
【前生徒会書記 機械電気科3年 井上 沙羅さん】
【前生徒会執行部 普通科3年 塗木 羽叶さん】
中川生徒会長をはじめ西さん,稲田さん,井上さん,塗木さん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
<新執行部の紹介は,次回のブログ更新で紹介します>
2021年11月8日
2021年11月08日(月)
全校朝礼が行われました。
11月8日(月),全校朝礼が行われました。
校長先生は,先日の90周年記念式典での態度や聞く姿勢,また準備・片付けなどの迅速な行動等が大変素晴らしかったとねぎらいと感謝の言葉を述べられました。また,学習と読書についても述べられ,手を使い声に出し受け身ではない学習に取り組むことの重要さや,羽生選手や大谷選手を例に挙げ読書に励むことの大切さをお話になりました。
生徒の皆さん,2週間後は期末考査です。計画的に学習に励み万全の準備をして臨みましょう。
2021年11月5日
2021年11月05日(金)
創立90周年記念行事の準備をしました
本日は,明日行われる創立90周年記念行事の設営を行いました。
記念式典・記念講演は体育館で行われますが,1年生は武道館でリモート参加となります。体育館周りの除草作業や整備だけでなくスクリーン等の準備も行われました。
【指示をよく聞き,テキパキと準備をしていました】
【1年生は武道館から参加します】
【除草作業や記念品など協力して準備を行いました】
先週の記念文化祭に続きバタバタとしていましたが,全員が積極的に動きとてもスムーズに設営が進んでいました。正門前には90周年記念のイルミネーションもありますので,ぜひご覧ください。
2021年10月30日
2021年10月30日(土)
90周年記念文化祭2日目
昨日に引き続き,第50回創立90周年記念文化祭の2日目が行われました。本日は,ステージでの発表がメインで行われ,さらに条件付きで認められた保護者のご来場もありました。
【アート部が製作した看板です。さすがです!!】
【受付や感染対策もばっちりで,保護者の方も安心してご覧になれたかと思います】
【生徒会が作成した爪楊枝アート。正門付近だと分かりますよね…】
【オープニングは,白澤先生と原之園先生の素晴らしい美声と音色でした】
【中川生徒会長の任期最後の仕事でした】
【機械電気科1年生の音楽選択の生徒です】
【普通科1年生の音楽選択の生徒です】
【普通科1・2年生の音楽選択の生徒です】
【有志で機械電気科3年の内薗君と池増君がカラオケを披露しました】
【機械電気科2年生は全員で熱唱しました】
【機械電気科3年生の笹山楓太君がDJパフォーマンスを披露しました】
【普通科2年生は,担任の町田先生も登場して大盛り上がりでした】
【2年生の音楽選択の有志で素晴らしい演奏を披露してくれました】
【機械電気科1年生は得意?のヲタ芸を全身で披露しました】
【普通科1年生の完成度の高いダンス】
【周りを驚かせる歌声で観客を魅了した機械電気科3年の堂上さん】
【飛び入りで参加した飯山先生,堂上さんとの息もぴったりでした】
【普通科3年生は,ハンドベルとダンスに別れて披露しました】
【高校生活最後の文化祭,思いっきり楽しんでましたね】
【機械電気科3年生は,懐かしいドリフでのコントをアレンジして披露しました】
【大トリにふさわしい盛り上げを見せてくれました】
【最後は,生徒会が企画した脱出ゲームを全校生徒で行いました】
【皆さん真剣に考えてましたね…】
【見事1番最初に脱出した機械電気科2年の迫田君に商品が手渡されました】
授業や実習での力作をご覧ください↓
どれも素晴らしい作品でした。ご来場の保護者の皆さまも,普段どのようなことを学び,学校生活を送っているのか少しは御理解いただけたのではないでしょうか。本日のご来場まことにありがとうございました。
エンディングでは,林校長先生が講評を述べられました。どのクラスも時間の短い中,必死に取り組んだ成果がみられました。大変素晴らしい文化祭でしたとおっしゃいました。また,この日まで入念な打ち合わせと,企画運営をしてくれた生徒会またそれを支えた職員に対してねぎらいの言葉もありました。生徒会のみなさんご苦労様でした。
生徒の皆さん,この二日間の経験とそれにかけたエネルギーを,また来週から学校生活に繋げていきましょう。
2021年10月29日
2021年10月29日(金)
90周年記念文化祭1日目
本日,第50回創立90周年記念文化祭の1日目でした。90周年ということもあり,今年度は南九州市コミュニティセンター頴娃会館で行われています。学校から荷物を運んで展示を行うため,本日の午前中をつかって全校生徒で設営を行いました。
【展示に使用するパーティションを運びます】
【生徒会展示の「頴娃高メモリー」は今まで校内で撮られた写真がずらーっと並んでいます。実習・授業風景や楽しそうな写真が沢山貼ってあるので是非ゆっくりご覧ください!】
【こちらは図書展示です。2週間前から全校生徒で本のポップ作りをしていました!どれもクオリティが高い・・・色々な本を読みたくなります。好きなポップに投票できますのでぜひ2階へ!】
【こちらは体育祭で使用された学級旗です!】
【機械電気科の授業内の作品展示】
【普通科の授業内の作品展示】
【芸術選択者の美術展もあります!】
【正面玄関にはアート部製作の素敵な看板があります。今年度の文化祭テーマは『えい高しか勝たん~90th anniversary~』です】
【午後は大きなスクリーンでの映画鑑賞でした】
展示物は紹介したもの以外にも沢山ありますので,パンフレットを見て場所を確認しながらご覧ください。普段の頑張っている姿,楽しそうな姿が見られるとおもいます。
明日はいよいよステージ発表ですね。生徒の皆さんは,練習したものを出し切りましょう!