アーカイブ
2024年1月
2024年01月24日(水)
普通科「総探」企画コンテスト(生徒発表会 後半)〜 第2回コンソーシアム会議
本日の「総合的な探究の時間」で、企画コンテストの後半部の発表が行われました。
発表4 「折尾さんB班」
『試飲型アンケートで消費者の声を生産者さんに伝えたい』
発表5 「折尾さんA班」
『茶工場や茶畑で使用する機械のメンテナンス・チェックリストを作ろう』
発表6「小磯さん 2年生班」
『オリジナルストーリーの動画を作成して情報発信を』
全ての班が無事、発表を終えました。
結果発表の前に、2年生より、かごしま県民交流センターで開催された「第4回高校生探究コンテスト」の報告がありました。
そして、3年生からは、「商品開発」班と「ライブ配信」班がそれぞれ3年間の総探の活動を総括する最終報告がありました。
さて、気になるコンテストの結果は、
「最優秀賞」折尾さんB班
「考える力賞」を小磯さんB班、「伝える力賞」を折尾さんB班と小磯さんB班が受賞しました。おめでとう!
それぞれの学年の生徒にとって、総探の締めくくりにふさわしい立派な発表会となりました。
その後、会議室で「第2回コンソーシアム会議」が開催されました。
教頭先生のあいさつに続いて、事業報告等が行われました。
普通科「総探」はもちろんのこと、今回は、それに連動して活動した機械電気科の「課題研究」についても報告と説明がありました。
機械電気科が企画・制作したスタンプラリー用の「スタンプ」と、「ランプシェード」はこちら↓
「えいのゴッソイ祭り」を機に普通科「総探」とのコラボが実現しました。
各学年代表生徒から総探の活動の振り返りと感想。
「意見交換」では、コーディネーターの川口先生の進行で、様々な角度から忌憚ない感想や意見が出されました。共通していたのは、総探の「体験する」活動を通じて、生徒が確実に人間的成長を遂げている、ということでした。
県教育委員会 北吉先生より指導助言
委員の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。今後とも、地域とつながる頴娃高校へのご指導・ご支援よろしくお願いします。
2024年01月22日(月)
野球部OBより寄付金贈呈!
令和6年1月20日(土)に頴娃高校グラウンドにて寄付金の贈呈式が行われました。
野球部OBの岡泰雅様と嶽正輝様が来校され,南一徳校長と池平樹主将に寄付金282,000円が贈呈されました。今春から高校野球では新基準の「低反発バット」が導入され,バットの買い換えに金銭面を心配する声がありました。そこで,昨夏の頴娃高校同窓会総会に出席した野球部OBの間で,「後輩たちのために寄付を募ろう」という声があがり,今回の運びとなりました。
池平主将は「飛びにくい低反発バットになりますが,新しいバットを振り込んで,先輩方の期待に応えられるようにがんばります。」と意気込みとお礼を伝えました。
寄付金募集にご尽力いただいた岡様,嶽様を始め,全国でご活躍されている野球部のOBの皆様,心温まる寄付をいただき,ありがとうございました。
2024年01月19日(金)
『第4回高校生探究コンテスト』に挑戦!
1/18(木)@かごしま県民交流センターで開催され,普通科2年生 7名で参加しました。
【 会場に到着!さぁ!頑張るぞ 】
【 237名の高校生が集まり,探究活動のワークショップ 】
【 いよいよポスター発表!全力で発表+質疑応答しました 】
【 特別賞『社会とコラボレーション賞』をいただきました! 】
閉会式まで終わり,7名は「参加して良かった。自分とは違う意見がこんなにあるんだ。まだまだ成長できることに気付かされた。」という感想を話していました。そのように感じ取ってくれるようになったことに,皆さんの成長を感じています。
2024年01月19日(金)
進路体験発表会(機械電気科)がありました。
1月19日(金)3・4時間目にT科進路体験発表会が開催されました。
機械電気科の3年生が進路を決定するまでの努力や心構えを後輩に伝えるために,毎年実施されています。
今年度は,公務員(警察局)と進学はブース形式で行い,就職は4つの分野に分けて1・2年生の教室に3年生が出向く形で実施されました。
最初に,3年担任の江崎先生が進路決定までの流れについて話をしています。
廊下で出番を待っています。硬くなっている生徒へ,上野先生が声をかけています。
進学ブース
公務員(九州管区警察局・中四国管区警察局)
教室で分野ごとに発表しました。
多くの先生方も見学に来られました。
1・2年生にとって,自分の将来を考える良い機会になったのではないでしょうか。
2年生にとって,この3学期は「3年生の0学期」とも言われています。
この期間に進路の準備をすることが,良いスタートを切れるポイントです。
進路活動にフライングはありません。
3年生の活動を手本とし,早めの行動を期待します。
3年生の皆さん。素晴らしい発表をありがとうございました。
2024年01月17日(水)
課題研究発表会が開催されました。
機械電気科3年生にとって学びの集大成!
課題研究発表会が1月17日に開催されました。
最初に科主任の岩田先生が「課題研究の目的」について話されました。
本日は以下の発表が行われました。
1.電子工作班
2.機械加工1~焼印制作~
3.溶接
4.機械加工2~曲げローラー作成~
5.よろずや
6.レザークラフト
7.イルミネーション
各班,工夫を凝らした発表をしてくれました。
その日は,移動教育委員会も同時に頴娃高校で開催されていました。2時間目には鹿児島県教育長や教育委員約20名の方々に発表の様子を見て頂くこともできました。
1・2年生は良い学びになったのではないでしょうか。
3年生の皆さん。おつかれ様でした。
2024年01月17日(水)
普通科「総探」企画コンテスト(生徒発表会 前半)
本日の「総合的な探究の時間」は、「企画コンテスト」の前半部が行われました。
それぞれのグループが、茶業生産者の「お悩み」・「課題」を解決すべく、自分たちで考えたアイディアを「企画書」の形式で提示し、その内容をプレゼンしました。
「永山さんAグループ」
『ショート動画を作成して、知覧茶の魅力を世界に発信したい』
「小磯さんBグループ」
『後継者発掘を見据え、地元の小中学生を対象の『お茶フェスティバル』を企画したい』
「永山さんBグループ」
『旅館やホテルなどに商品を置かせてもらい、ポップなども工夫して、より幅広い年齢層に認知してもらいたい』
質疑応答の様子
各班とも、たいへん充実した内容の発表をしてくれました。それぞれの成長を認識するとともに、今後の道筋も見えてきたのではないかと思います。
来週は、さらに3つの班が発表する予定です。続報をお待ちください。
2024年01月10日(水)
「南薩地域で働く魅力」講演会
1月10日(水)に「南薩地域で働く魅力」について,鹿児島県南薩地域振興局
総務企画部主催の講演会がありました。
松本機工株式会社 下尾将大さん,中原水産株式会社 葛岡克紀さんのお二人
をお招きして,南薩地域で働く体験談発表をしていただきました。
松本機工株式会社の下尾さんは,本校令和2年度の卒業生です。
地元で就職した感想や仕事の魅力などについて熱心に語っていただきました。
中原水産株式会社の葛岡さんはIターンで東京から鹿児島に転職してこられ
た方です。東京と鹿児島の働き方や南薩地域で発見した魅力などについて
も熱く語っていただきました。生徒もとても真剣に講演会を聞いていました。
最後の質疑応答の様子です。
生徒の質問の一つ一つに丁寧に回答していただきました。
本日の講演会が生徒の進路実現に繋がることを願っています。
2024年01月09日(火)
3学期 始業式がありました。
1月9日(火)。新学期がスタートしました。
新しい年を迎えた「頴娃高等学校」
第一棟も綺麗に塗装され,完成を間近に控えています。
本日は,始業式,頭髪容儀指導,LHR,課題考査となっています。
始業式の様子です。
校長より新年の挨拶と,講話がありました。
3年生は「自立」。2年生は「決断」。1年生は「充実」をテーマに3学期を頑張ってほしいと話されました。
続いて生徒指導部より話がありました。
ゴールデングローブ賞を受賞した「君たちはどう生きるか」の話から,新学期どのように過ごすか問われました。
先生方の話の中で,能登半島地震や航空機衝突事故についても触れられました。
深い悲しみや衝撃で始まった2024年。
私たちは当たり前の日常が,幸せなことなのだと自覚し,感謝の気持ちを持って学校生活を送っていきたいと思います。
被害に遭われた方々とご家族に,深い哀悼の意を捧げます。
どうか,1日でも早い復興が訪れるよう祈っています。