アーカイブ

2020年12月

  • 2020年12月24日(木)

    クラスマッチ

     12月23日(水),天候にも恵まれ2学期クラスマッチが行われました。今学期は,男子生徒はサッカーとバスケットボール,女子生徒はバスケットボールで熱戦が繰り広げられました。

    IMG_4222

    IMG_4223

    IMG_4228

    IMG_4247

    IMG_4249

    IMG_4270

    IMG_4259

    IMG_4253

    IMG_4251

    途中足がつったりする生徒もいましたが,大きな怪我もなく無事に終えました。生徒の皆さんお疲れ様でした。

     

     

     

     

  • 2020年12月23日(水)

    イルミネーション点灯式

     毎年恒例となっている,本校3年生の課題研究で製作したイルミネーションの点灯式が本校正門前で行われました。薄暗くなった午後6時前,担当生徒および職員や部活動生が集まり,カウントダウンの後一斉に点灯しました。

    IMG_4193

    DSC_0216

    DSC_0215

    DSC_0217

    DSC_0220

    DSC_0214

    IMG_4199

     これから約2ヶ月ほど,国道沿いにある本校の正門付近を,明るく照らしてくれます。地域の方や本校正門前を通行するドライバーの方々に,気に入ってもらえたら幸いです。作品製作に携わった生徒の皆さん,お疲れ様でした。

     

     

     

     

  • 2020年12月17日(木)

    薬物乱用防止教室

     2・3年生を対象とした薬物乱用防止教室を12月16日(水)に行いました。近年,生徒を取り巻く生活環境の変化により,薬物を安易に入手できる環境下にあります。そのような中,生徒たちは正しい知識を身につけ責任ある行動をとれるようにしないといけません。今回は,南九州警察署生活安全刑事課の上迫様と打越様に,DVD視聴とご講話をしていただきました。

    IMG_4175

    IMG_4174

    IMG_4184

    IMG_4182

    改めて薬物の恐ろしさを理解することが出来ました。上迫様,打越様ありがとうございました。

     

     

     

     

  • 2020年12月16日(水)

    租税教室

     例年,7月に開催している3年生を対象とした租税教室を12月15日(火)に開催しました。南九州市役所税務課の福迫雄大様を講師としてお招きしました。

    IMG_4166

    「わたしたちの生活と税」と題して授業をしていただき,DVD視聴や税金クイズを交えて理解を深めることが出来ました。

    IMG_4172

    IMG_4169

    IMG_4168

    福迫様,ありがとうございました。

  • 2020年12月15日(火)

    持久走大会表彰

    先日行われました持久走大会の表彰者を改めてお知らせします。

    【男子】

    IMG_4131

           優勝 機械電気科1年 中 間 謙 心 君

    IMG_4134

           2位 機械電気科3年 中 野 歩 夢 君

    IMG_4138

           3位 機械電気科3年 松 木 雄 大 君

    IMG_4148

    前列(左から)

      4位 機械電気科2年 森 岡 美 空 人 君  

      5位 機械電気科1年 前 村 諦 養 君  

      6位 機械電気科1年 迫 田   舜 君                                                                     

    後列(左から)

      7位 機械電気科3年 上 久 保 祐 偉 君  

      8位 機械電気科1年 新 留   颯 君

      9位 機械電気科3年 坂 元   凌 君

      10位 機械電気科2年 今 村 泰 希 君 

    【女子】

    IMG_4115

            優勝 普通科1年 中 村 心 咲 さん

    IMG_4120

            2位 普通科1年 田之上 美優里さん

    IMG_4124

            3位 普通科2年 山 﨑 桃 萌 さん

    IMG_4144

    (左から)

       4位 普通科1年 德 永 綾 音 さん

       5位 普通科1年 吉 原 瑛 来 さん

     

    表彰された皆さん,おめでとうございました。

     

     

     

     

  • 2020年12月14日(月)

    持久走大会

    12月11日(金),少し気温が高すぎる中ではありましたが,令和2年度の持久走大会が行われました。男子8.7km,女子5.4kmを男子は60分以内,女子は45分以内の制限時間のもとそれぞれスタートしました。

    IMG_3899

    IMG_3920

    IMG_3922

    IMG_3942

    IMG_3941

    CIMG1876

    CIMG1859

    IMG_3981

    IMG_3964

    IMG_3962

    IMG_4031

    IMG_4038

    IMG_4051

    IMG_4064

    IMG_4067

    IMG_4079

    IMG_4028

    男女別の順位は以下のとおりです。

    【男子】

    優勝 機械電気科1年 中 間 謙 心 君

    2位 機械電気科3年 中 野 歩 夢 君

    3位 機械電気科3年 松 木 雄 大 君

    【女子】

    優勝 普通科1年 中 村 心 咲 さん

    2位 普通科1年 田之上 美優里 さん

    3位 普通科2年 山 﨑 桃 萌 さん

    入賞した生徒の皆さん,おめでとうございました。

    生徒の皆さんの最後まで諦めず一生懸命走っている姿は応援している人に感動を与えました。今後の学校生活においても,このような素晴らしい取り組む姿勢を見せてほしいものです。

  • 2020年12月14日(月)

    防火防災訓練

    12月9日(水)の6限目に,防火防災訓練が行われました。今回は生徒への事前周知をせずに,通常の授業や実習を行っている最中に避難を開始するという初めての試みで行われました。

    IMG_3862

    IMG_3870

    ピ → ピンを抜く

    ノ → ノズルを火に向ける

    キ → 距離をとる

    オ → 押す(レバーを)

    IMG_3876

    IMG_3885

    IMG_3889

    生徒は本当の火災が起きたのではないかと少し慌てている様子も伺えましたが,その中でも冷静に放送や誘導に従って速やかに避難をしていました。火災や地震といった災害は今回のように予告も前触れもなく起きるものです。避難する際は,林校長先生がおっしゃられたオ(押さない)・ア(慌てない)・シ(静かに)・ス(速やかに)行動を心がけてほしいと思います。指宿南九州消防組合の隊員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。