アーカイブ
2019年11月
2019年11月20日(水)
文化祭(バザー部門)
11/16(土)
文化祭!(バザー部門)
G1 「パウンドの森」
抹茶・バナナ・チョコチップ
ヨーグルト・ナッツ・ココア
6つの味のパウンドケーキを販売!
G2 「Gienies」
からあげ
ジュース
駄菓子
からあげにはたくさんの味付けが♪
T1 「鉄板屋イケま~す」
池増店長のもと
鉄板やきそば~目玉焼き添えて~
T2 「麺処 タピオカ」
キャッチフレーズ
”ここのうどんは生きてる”
まさに,タピオカ食感!?
T3 「岩ちゃん」
フライドポテト
昨年からさらにバージョンアップ!
塩味だけでなく
カレーやコンソメ味も登場!
どこもとてもおいしくて
おなかいっぱいになりました。
2019年11月20日(水)
文化祭(野外ステージ)
11/16(土)
文化祭!(野外ステージ)
「箱の中身はなんだろな?」
中身がわからないものを
手の感触だけでさぐる・・・
見てるだけでもドキドキしました!
「たたいてかぶってじゃんけんぽん」
じゃんけんの強さと
反射神経が勝敗をわける戦い・・・
女子生徒も男子に負けぬ戦いをしました!
「アームレスリング」
腕っ節がすべてを語る!
今回は女子の部も開催されました!
男子の部では
前回王者,大迫くんが防衛に成功!
T1 池増くん
「Enjoy my music!」
さよならエレジー/菅田将暉
HAPPY BIRTHDAY/back number
T3 松崎くん
「my favorite songs」
兵,走る/B'z
Free/
空色デイズ/中川翔子
IMAGINALY LIKE THE JUSTICE/ナナホシ管弦楽団
T3 水迫くん
「シンガー・ショー」
Maybe Blue/ユニコーン
花束のかわりにメロディーを/清水翔太
Story/AI
3人とも素敵な歌声で
会場を盛り上げてくれました!
2019年11月20日(水)
文化祭(展示部門)
11/16(土)
文化祭!(展示部門)
【アート部】
「看板」
入り口には太鼓をたたく姿が描かれていました!!
非常に迫力があり,存在感抜群でした☆
【全員参加部門】
「ソーラーバルーン」
各クラスのカラーが出ていていました♪
普通科1年生
「かおなし」(右)
【普通科2年生】
「ひつじのショーン」(左)
【普通3年生】
「まっくろくろすけ」(右)
【機械電気科1年】
「カビゴン」
【機械電気科2年】
「ラグビーボール」
【機械電気科3年】
「くま」
続いて,
教室の展示を紹介いたします♪
【普通科1年生】
「インスタばえ」
黒板アートが見事でした!!
傘も用意してあり,来場者も楽しそうに
写真をとっている姿が印象的でした☆
【普通科2年生】
「今日から俺は!展」
G2の好きなものがたくさん詰まった
展示になっていたのではないでしょうか♪
【普通科3年生】
「モザイクアート天気の子」
文化祭準備期間から
放課後遅くまで残り製作に励みました。
画用紙を一枚一枚を丁寧に切って貼る
という作業を地道にコツコツと重ね,
一つの素晴らしい作品ができあがりました。
【美術選】
「夕日にほえろ」
美術選択者による地平線に沈む
太陽を油絵で描き上げた作品。
一人一人の人柄が絵に表れていて
見ていて心動かされる作品が
たくさん展示してありました♪
【書道選択】
「書道の楽しい世界」
字に込めた思いが伝わってくるような
作品の数々が展示されていました♪
【図書委員会】
「本のPOPとパネル展示」
【保健委員会】
「高校生の理想の体型」
理想の体型に塚づけるように
生活習慣を整えていきましょう!!
【アート部】
「作品」
アート部の生徒が撮影した作品が展示されていました。
来場者の方々も楽しみながら鑑賞されていました♪
【総合的な探求の時間】
普通科1・2年生は「高齢者福祉班」
「児童教育・保育班」「お茶班」「郷土料理班」
「国際平和班」に別れて「学びを学ぶ」を
テーマに取り組んでいます。
これまでの活動レポートや
製作した作品などを展示していました。
2019年11月19日(火)
文化祭(ステージ部門)
11月16日(土)
文化祭!
~ はじけるぼくらのアオハル ~
ステージ部門を紹介いたします♪
【オープニング】
「太鼓」
頴娃高校の有志が集い,
迫力あるパフォーマンスをしてくれました♪
会場のボルテージは一気に盛り上がりました!!
【職員バンド】
「ハートブレイカーズ」
新メンバーとダンサーズを加え更に進化しました♪
先生達の頴娃高校を盛り上げたいという熱い思いが
生徒に伝わったのか会場全体が盛り上がりました!
【音楽選択1・2年生】
音楽選択者は合唱と楽器演奏をしてくれました♪
音楽の授業も一生懸命練習していた成果が
現れていたようでした!!
【吹奏楽部+吹上ウインドユーザーズ】吹奏楽部は部員2名で活動していますが,
毎日放課後遅くまで
本当に練習を頑張っていました。
その成果と吹上ウインドユーザーズの協力のおかげで
最高の演奏を披露することができました♪
【R&K】
機械電気科の西川くんの優しく美しい歌声と
岡本さんの心地よいピアノの音色が
最高のハーモニーもうみだし,
聞いている方々もうっとりとした様子でした♪
【G1ダンス】
「ハッピーウエディング前ソング」
普通科1年生,全員女子クラスで
かわいらしくて華やかなダンスをしてくれました♪
【T1動画】
「ネットの怖さについて」
機械電気科1年生は
SNS・ネット被害防止啓発動画・
劇を披露してくれました。
とてリアルな内容で引き込まれました。
【T2合唱団】
機械電気科2年生は
力強い歌声で聞く人の心を魅了してくれました♪
「何事もひたむきに全力で頑張る!!」
T2らしい合唱に聞いているこちらまで
元気をもらえました!!
【T3新喜劇】
機械電気科3年生はコントを披露してくれました!!
「高校生活最後の文化祭を盛り上げたい!!」
という強い思いが伝わってくる劇でした♪
会場も笑い声で見事につつまれました!
文化祭を通してまた一つ絆が深まったように感じます!!
2019年11月06日(水)
調理実習(ハロウィン)
10月31日(火)3・4限目
普通科2年生の家庭総合の時間に秋の味覚である
カボチャを使ったお菓子を作り
ハロウィンパーティーを開きました。
各班でパンプキンココアマフィン,
カボチャドーナツ,かぼちゃのプチケーキを作り
かわいく盛り付けを行いました。
手作りランチョンマットをしき,いざ実食!!
どれも美味しく楽しいハロウィンパーティーとなりました♪