アーカイブ
2018年6月
2018年06月25日(月)
調理実習②
6/22(金)
調理実習の風景を
ご紹介します♪
本日は、
野菜菓工房楓fu-店主
山脇 綾子さんに
外部講師として来ていただき、
ご指導をいただきました!
とてもおいしそう。。
2018年06月25日(月)
頴娃中交流授業
6/19(火)
頴娃中学校の生徒との
交流授業をおこないました!
~国語の授業風景~
~工業科の授業風景~
とても楽しそうに参加していました!
頴娃高校の授業を体験して
頴娃高校の魅力が少しでも伝わったら幸いです。
2018年06月14日(木)
弁論大会
6/13(水)
本日 6限
弁論大会が行われました!
9人の弁士が発表しました。
弁士紹介!
(発表順)
No.1 T1 伊瀬知 哉冬くん
テーマ 「トイレ」
No.2 G3 柴 裕生
テーマ 「変化することは恐怖か」
No.3 T3 村中 千将
テーマ 「シンギュラリティ」
No.4 G1 堂園 昇平
テーマ 「マジョリティ(多数派)が正しい?」
No.5 G2 新吉 にい菜
テーマ 「尊敬できる人」
No.6 G2 井上 和希
テーマ 「人生」
No.7 G3 岩崎 未羽
テーマ 「『個性』が犠牲になる前に」
No.8 T3 嶽 宗一郎
テーマ 「命救う仕事」
No.9 T2 杉安 優太
テーマ 「色」
みなさん素晴らしい発表でした!
大勢の前で自分の意見を発表することは
とてもいい経験になります。
そして、聞く方も
人の意見に耳を傾ける態度を養うことも
できたのではないでしょうか。
2018年06月14日(木)
教育実習【研究授業】
6/13(水)
本日 3限
教育実習生の研究授業が
おこなわれました。
ここで、教育実習生紹介!
H26年度 本校普通科卒
白石 隆樹 先生
専門科目は公民
5/28 ~ 6/15 までの実習期間
この3週間という長いようで短い期間で
学んだことを研究授業にそそぎこみました!
プレゼンテーションを用いた
ICT教育で授業を行いました!
この日の為に放課後遅くまで
何度もシュミレーションをしていました。
白石先生に一言感想をいただくと、
「たくさんの先生方にご指導をいただいたて感謝しています。
素直な生徒達ばかりでとても充実した教育実習を
過ごすことができました。ありがとうございました!」
とのことでした。
おつかれさまでした♪
2018年06月14日(木)
スクールカウンセラー講演会
6/7(木)
本日 3限
スクールカウンセラーの
佐々木 浩介 先生
をお呼びして講演会をおこないました。
「ストレスケア体操」 という
ちょっとの時間で体と心を整える体操
みなさん最後は
体も心もリラックスしてました♪
2018年06月12日(火)
進路ガイダンス
6/5(火)
本日 6限目に
進路ガイダンスを行いました。
講師に
インターナショナル エア アカデミー 学院長
嶋田 嘉志子 先生
をお呼びして
『夢を実現する為に ~高校生として大切なこと~』
をテーマに貴重な講話をいただきました。
生徒達は最後まで真剣なまなざしで
お話を聞いていました。
この講話を生かし日々の生活や
自分の夢に向かってがんばってほしいです。
2018年06月04日(月)
ものづくりコンテスト鹿児島県大会
6/1(金), 6/2(土)
第17回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会に
機械電気科2年
小濵 怜斗くんが
電気工事部門にエントリーしました!
とてもがんばりました!
おつかれさまでした。